コメント
kuromaruさん、こんばんは。
小田急ですね。
小学生の時に父の会社の旅行で小田原までロマンスカーに乗って
紅茶を飲んだ記憶があります。でも電車は正面三枚窓というか
貫通扉つきだったような。
その後は、縁が薄くSEもNSEも遠い存在でした。
仕事で秦野へ通いましたが写真は撮ってなかったです。
こんなミュージアムも知りませんでした。
小学生の時に父の会社の旅行で小田原までロマンスカーに乗って
紅茶を飲んだ記憶があります。でも電車は正面三枚窓というか
貫通扉つきだったような。
その後は、縁が薄くSEもNSEも遠い存在でした。
仕事で秦野へ通いましたが写真は撮ってなかったです。
こんなミュージアムも知りませんでした。
Re: kuromaruさん、こんばんは。
都電15番様
最近はロマンスカーらしからぬロマンスカーもいますからね。
やはり小田急ロマンスカーは展望車が小田急らしくていいです。
このミュージアムは今年4月にオープンしたばかりです。
コロナが落ち着いているのでやっと行けました。
最近はロマンスカーらしからぬロマンスカーもいますからね。
やはり小田急ロマンスカーは展望車が小田急らしくていいです。
このミュージアムは今年4月にオープンしたばかりです。
コロナが落ち着いているのでやっと行けました。
No title
おはようございます。
コロナ感染が落ち着いてきたのでようやくこういった屋内施設にも安心して出かけられますね。
ウチも息子と行く予定ですが、土日は混んでいそうで。平日に一人で行ってみようかな。
コロナ感染が落ち着いてきたのでようやくこういった屋内施設にも安心して出かけられますね。
ウチも息子と行く予定ですが、土日は混んでいそうで。平日に一人で行ってみようかな。
Re: No title
ぶとぼそ様
博物館を見に行くなら今のうち…ですね。
特に平日ならば、今は遠足の子供もいないので快適に見て回れました。
博物館を見に行くなら今のうち…ですね。
特に平日ならば、今は遠足の子供もいないので快適に見て回れました。