fc2ブログ

記事一覧

2021年 (海と)江ノ電を見に由比ヶ浜へ

天気がよくて少し時間があったので、鎌倉にドライブしてきました。
(海と)江ノ電が見たかったので由比ヶ浜へ。
あくまで海はオマケです。

由比ヶ浜と言えば、鎌倉海浜公園の江ノ電タンコロ、107です。
高いフェンスだけでなく目の細かいネットがジャマで見にくいです。DSC_2285.jpg
2021年10月29日 鎌倉海浜公園 江ノ電 107

一部フェンスが壊れているところから広角で撮影、
さらに2枚を結合させて、やっと全体像がとらえられました。DSC_2287_stitch.jpg
2021年10月29日 鎌倉海浜公園 江ノ電 107

由比ヶ浜駅付近に行って、現役の江ノ電車両を。
江ノ電沿線では秋になると、早い時間から電車に影がかかってしまいます。
何となくスナップを撮っただけ。DSC_2276.jpg
2021年10月29日 江ノ電由比ヶ浜〜和田塚

もちろん由比ヶ浜にも行きました。
すごく天気のいい日でした。
平日でも人出が結構増えてきました。DSC_2299.jpg
スポンサーサイト



コメント

Kuromaruさん、こんばんは。

Kuromaruさん、こんばんは。

小学生の時、藤沢鵠沼に親戚があって夏休みに遊びに行ってました。同い年の
いとこと仲良しでいつも一緒でした。双子か?とよく言われてました。親戚の
家が石上駅の近くでしたが、藤沢駅から歩いていたので石上駅で乗降したこと
はありませんが現役のタンコロを見た記憶があります。まだ鉄になる前でした。
遠い思い出です。

Re: Kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
小さい頃の記憶にだけ残る思い出の電車ってありますよね。
それがタンコロというのはうらやましいです。
自分の場合は津田沼で見ていた165?153?系房総急行です。
もちろん写真は撮っていません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター