トーマモデルワークスの5形蒸気機関車3DPキットを作る
- 2022/02/17
- 20:56
最近は旅に出ないし飲みにも行かないしで、
小遣いに余裕が出て1/150とか1/80とか1/87とかが増殖中です。
あ、時々1/1の模型(要は保存車両)を近場に見には行きますが。
休みの日もヒマだし、奮発してトーマモデルワークスのキットを買いました。
Nゲージのボールドウィンのサドルタンク、5形蒸気機関車。
3Dプリントの車体に、組立済の下回り…これなら素人でもいけるかと。
少しの穴あけとヤスリがけと塗装とで…おお!なんとか形になりました!
実際はピンバイスの穴あけでミスったり、赤の筆塗りが微妙だったり…
それでも遠目ならそれらしく見えます。
北海道の炭鉱関連のカマも増えてきました。
これまでは完成品ばかりでしたが、気をよくしてまた何か作ろうかな?
小遣いに余裕が出て1/150とか1/80とか1/87とかが増殖中です。
あ、時々1/1の模型(要は保存車両)を近場に見には行きますが。
休みの日もヒマだし、奮発してトーマモデルワークスのキットを買いました。
Nゲージのボールドウィンのサドルタンク、5形蒸気機関車。
3Dプリントの車体に、組立済の下回り…これなら素人でもいけるかと。
少しの穴あけとヤスリがけと塗装とで…おお!なんとか形になりました!

実際はピンバイスの穴あけでミスったり、赤の筆塗りが微妙だったり…
それでも遠目ならそれらしく見えます。

北海道の炭鉱関連のカマも増えてきました。
これまでは完成品ばかりでしたが、気をよくしてまた何か作ろうかな?

スポンサーサイト