fc2ブログ

記事一覧

2022年 頑張れ銚子電鉄〜④犬吠埼灯台と銚子電鉄の今昔

犬吠埼を背景に銚子電鉄が撮れるここには昔からよく行きました。
今から昔へ、写真でタイムスリップします。

まずは現在、京王のお古の2両編成。
昔の感覚で写真を撮ると、電車が大型化したのでカツカツになります。DSC_3429.jpg
2022年2月21日 銚子電鉄君ケ浜〜海鹿島 2001F

1999年はまだ吊掛電車の時代でした。
今は外川駅で保存されているデハ801が現役でした。IMG001_20220225210739542.jpg
1999年10月9日 銚子電鉄海鹿島~君ケ浜 デハ801
 
そして1993年、かわいらしい小型電車が現役でした。
塗色はともかく、この頃の銚子電鉄の電車は雑多で面白かったです。IMG010_202202252107432dd.jpg
1993年7月4日 銚子電鉄君ヶ浜~海鹿島 デハ501+デハ101

こんな珍客が走ったこともありました。
イベントでデキ3が単機で快走!IMG009_202202252107429dd.jpg
1993年7月4日 銚子電鉄海鹿島~君ヶ浜 デキ3

これが最初に銚子電鉄を訪れた1990年。
デハ501による澪つくし号が走っていました。IMG015_20220225214214632.jpg
1990年10月10日 銚子電鉄海鹿島~君ヶ浜 デハ501 澪つくし号

少年はおっさんになり、昔を懐かしむばかりになりました。
最近はどこかに出かけても後ろ向きに振り返ることが多くなり、
新しい発見にワクワクする気持ちがなくなってダメだなぁと感じます。
スポンサーサイト



コメント

デキの単機

こんばんは。
デキの単機が畑の中を快走・・・これはいい絵ですね。
昔を懐かしむばかり・・・同感です^^;

Re: デキの単機

きゃみ様
デキが本線を走るなんて、本当に素晴らしいイベントでした。
澪つくし号を牽いても走ったのですが、それは正面がちに撮ってしまいました。
この写真のようにサイドから撮れば面白かったのですが。

No title

今のデキとは違って、イキイキしている感じが出ている写真、最高です。

No title

今のデキとは違って、イキイキしている感じが出ている写真、最高です。

Re: No title

鉄ビタ京都様
今のデキはピューゲルを下ろして、車庫で休んでいるだけですからね…。
たとえイベントでも本線を走っているとイキイキして見えます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター