fc2ブログ

記事一覧

2022年 越美北線の旅〜②九頭竜湖から下唯野、そして越前大野へ

青空の下、発車を待つタラコ色の気動車。
九頭竜湖駅からは折り返しの列車に乗り、下唯野駅に向かいました。DSC_4607.jpg
2022年5月18日 越美北線九頭竜湖駅 キハ120 202 726D

約30年前の九頭竜湖駅。当時はキハ52が活躍していました。
背後の山は今ほど木が伸びていなかったようです。IMG036_20220521082029f8f.jpg
1991年5月4日 越美北線九頭竜湖駅 キハ52 156

九頭竜湖からの列車はトンネルを抜け、九頭竜川を何回か渡っていきます。
乗っているのは観光客が数人で、地元客はいなさそうでした。DSC_4616.jpg
2022年5月18日 越美北線柿ケ島〜下唯野

前の晩に駅寝した下唯野駅に戻ってきました。
ホームに待合室があるだけのシンプルな無人駅です。DSC_4618.jpg
2022年5月18日 越美北線下唯野駅

下唯野駅を発車した気動車をお見送り。DSC_4620.jpg
2022年5月18日 越美北線下唯野駅 キハ120 202 726D

前の晩にお世話になった下唯野駅の待合室。
長いベンチには長座布団が敷かれ、割と快適な一夜を過ごせました。
それにしても時刻表はスカスカでした…。DSC_4621.jpg
2022年5月18日 越美北線下唯野駅

下唯野駅近くの道の駅から車で福井に戻ります。
その途中、越前大野駅に寄り道しました。
越前大野駅は木造平屋が増築され、観光地の玄関口らしくされています。DSC_4628.jpg
2022年5月18日 越美北線越前大野駅

約30年前の越前大野駅。
コンクリートむき出しの地方の中核駅でした。IMG035_2022052108205102d.jpg
1991年5月4日 越美北線越前大野駅

越前大野駅構内の様子。
越前大野駅は越美北線では貴重な交換可能駅で、
ここから福井駅に向かう区間列車もあります。DSC_4633.jpg
2022年5月18日 越美北線越前大野駅 キハ120 203 728D
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター