2022年 福井鉄道の小型車 モハ161-2
- 2022/05/25
- 19:01
下馬中央公園に福井鉄道のモハ161-2が保存されています。
レンタカー屋の近所だったので、車返却後に見に行きました。
一見つまらない切妻顔をした11m級の小型車。
しかし災害を乗り越えた歴史のある車両です。
2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
1933年製造、1948年の福井地震で全焼したものの復活。
その後は1997年の廃車まで活躍しました。
2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
オデコの飛び出た前照灯がインパクトがあります。
2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
真横から見ると11m級の短い車体がよく分かります。
2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
モハ161-2を見た後は花堂駅まで歩きましたが、遠かった…。
今の福井鉄道ではモハ161とは似ても似つかない、
軽快な郊外型の路面電車が走っていました。
2022年5月18日 福井鉄道花堂駅 F1001
レンタカー屋の近所だったので、車返却後に見に行きました。
一見つまらない切妻顔をした11m級の小型車。
しかし災害を乗り越えた歴史のある車両です。

2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
1933年製造、1948年の福井地震で全焼したものの復活。
その後は1997年の廃車まで活躍しました。

2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
オデコの飛び出た前照灯がインパクトがあります。

2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
真横から見ると11m級の短い車体がよく分かります。

2022年5月18日 下馬中央公園 福井鉄道 モハ161-2
モハ161-2を見た後は花堂駅まで歩きましたが、遠かった…。
今の福井鉄道ではモハ161とは似ても似つかない、
軽快な郊外型の路面電車が走っていました。

2022年5月18日 福井鉄道花堂駅 F1001
スポンサーサイト