fc2ブログ

記事一覧

1994年 根室本線 新得のΩカーブを行くキハ183系

新得Ωカーブの大俯瞰。
遠くからキハ183系特急がΩカーブの向こう側を左側方向に走って来ました。
 
2階建て車両を挟んでいるのでスーパーとかちだったのでしょうか。

1994年6月16日 根室本線新狩勝信号場~広内信号場 キハ183 スーパーとかち
 
増田山から俯瞰できる有名な橋梁付近でグルッと大きくカーブを描いて・・・

1994年6月16日 根室本線広内信号場~西新得信号場 キハ183 スーパーとかち
 
眼下の直線を今度は右側へ快走していきました。

1994年6月16日 根室本線広内信号場~西新得信号場 キハ183 スーパーとかち
 
雄大な線路配置を俯瞰できて大満足でした。
狩勝峠の旧線時代はもっとすごい風景だったのですかね?
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
懐かしいですね。学生時代に旧線が現役のころ訪れました。
廃止になる新内駅の硬券入場券を残り数十枚と知って全部下
さいと買ってしまい今では皆さんに迷惑を掛けたと反省して
おります。

No title

都電15番様
旧線のころに行かれたとはうらやましいです。
それにしても入場券数十枚購入とはすごいですね・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター