fc2ブログ

記事一覧

2022年 朝の西武横瀬駅

武甲山登山のため、朝の横瀬駅で下車しました。
横瀬駅に停車中のラビュー ちちぶ3号。
それにしても宇宙船のような不思議な顔です。DSC_6801.jpg
2022年12月14日 西武秩父線横瀬駅 001系G ちちぶ3

横瀬駅のすぐ裏手に武甲山はあります。
ただ武甲山登山口までは、トラックの多い不快な道です。DSC_6803.jpg
2022年12月14日 西武秩父線横瀬駅

横瀬駅の駅舎。
1992年に建てられたログハウス風駅舎です。DSC_6804.jpg
2022年12月14日 西武秩父線横瀬駅

横瀬駅に停車中の飯能行普通電車。DSC_6805.jpg
2022年12月14日 西武秩父線横瀬駅 4000系

そして構内にはスイッチャーがいます。
1969年製造で、ブリヂストン東京工場専用線で使用されました。
今でも車両基地内での入換に使われているそうで、貴重な存在かも。DSC_6807.jpg
2022年12月14日 西武秩父線横瀬車両基地 D16

横瀬車両基地にはカバーをかけられた保存車両群がいます。
西武も鉄道博物館を建てればいいのにと思います。
スポンサーサイト



コメント

こんにちは。

そうですよね。
博物館に入れてもおかしくない車両がありますからね。
貴重なSL4号機を芝工大へ譲ってしまったことから
その気はないということなのでしょうか。

Re: こんにちは。

SL10様
どうなんでしょうね?
保谷には5号機関車とE12がいるからそれで十分との考えもあるかもしれません。
小田急や京急も博物館を建てましたから、西武も考えていてもいい気がしますが…。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター