fc2ブログ

記事一覧

2023年 一眼レフカメラも世代交代で新時代?

ついにミラーレス一眼を買ってしまいました。
これまでの人生で最高額のお買い物です(ちっちゃいな…)

ここ数年はニコンのD7200を使用していました。
しかし落としてしまって、実用では気にしていませんが、
ピントなどがどこまで信用できるか自信が持てないこと。
またミラーレスなら軽量化につながりそうなこと。
あとは3万円のキャッシュバックもあること…
以上がミラーレス購入の理由です。F99D1FBC-1AF7-4B83-AF8C-765981EDCD73.jpeg

で、ニコンのZ5です。
レンズは山に持って行く前提なので、24-200のズーム1本です。
ただ持ち比べると、重さはD7200と変わらない…?
Z5はボディは小さいですが、レンズが大きい印象です。
体重計に乗せると、どちらも1.3kgでした。0BBEF2D9-8577-4185-BA64-E2ADDD356CD5.jpeg

これから先、ミラーレスのZ5に世代交代するのか、
それとも使い慣れたD7200が引き続き主力で行くのか…
しばらくは使い比べてみようと思います。
スポンサーサイト



コメント

一眼レフ

新年おめでとうございます。
私もカメラ新調したいです。といってもコンデジなのでレベルは全く違いますが・・・。
一眼レフは・・・80年代に使用していたCanonEF以来使ったことがありません^^;

謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

ヤマは、使い慣れたモノの方がいいように思いますよ。 ピントはマニュアルに切り替えると、自分を信用する事で撮影の自信も上がります。

私は未だにフイルムです。 ヤマではよく落としたりぶつけたりしてますが、昔のヤツは頑丈です。 露出機能が経年劣化でヘタってきてますが、そこは長年使用の強みでだいたいのヘタレ具合は分かりますし、話があった同席の写真撮りの方のファインダーを覗かせてもらった時に露出チェックしたりします。(爆)

あけましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
自分もカメラを落としてしまいどうしようかと思っています。
とりあえず写せるので使っていますが…

Re: 一眼レフ

きゃみ様
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
去年の夏にカメラを落としたのが、新しい一眼を買うきっかけになりました。
一眼を持ち歩いていると、コンデジやスマホのカメラで満足していれば楽なのに…と思うことがあります。

Re: 謹賀新年

風来梨様
明けましておめでとうございます。
確かに昔のカメラは頑丈でしたね。
落としても、どんなに寒くても、とにかくシャッターは切れました。
それに比べて今のカメラは軟弱すぎます。
ちょっと荒い使い方したり、そもそもバッテリーが切れると撮れなくなりますし。
とは言え、デジカメは現像代がかからないのがありがたいですが…。

Re: あけましておめでとうございます

SL10様
明けましておめでとうございます。
カメラを落とすと、そのカメラへの信用が落ちてしまいますね。
悪いのは自分なのですが。
今回カメラを新しくして撮り比べてみると、やはり落としたカメラはピン甘だったんだと気づかされました。

kuromaruさん、おめでとうございます

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々羨ましい記事で恐れ入ります。
僕もミラーレスが欲しいです。
欲しいものばかりで困ってます。
頑張ります。

No title

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新年から新しいカメラ良いですね!! フルサイズセンターのミラーレスは小さく軽いというのも通用しなくなってしまいましたね。ただ、この24-200は大きいですが描写には定評あるレンズですよ♪

Re: kuromaruさん、おめでとうございます

都電15番様
あけましておめでとうございます。
落としたカメラと比べると、新しいカメラは撮った画像を拡大した時のシャープさが全然違うので、奮発して買ってよかったかなぁと思っています。
今年もよろしくお願いします。

Re: No title

あけましておめでとうございます。
新しいカメラを使い始めてみましたが、まだまだ使い慣れないです…。
24-200は定評あるレンズなんですね(そんなことも知らずに買いました)。
ただAFが遅いという話もあり、鉄撮影には向いているかどうか?
ちょっとずつ試していきたいと思います。

No title

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ミラーレス、良いですね。結構電池が早く消耗するという話を聞いていますので旅の途中は通常の一眼レフを使い続けています。軽量以外のミラーレスのメリットって何になりますか?

Re: No title

旅の途中様
明けましておめでとうございます。
ミラーレスのメリットはミラー開閉時のブレがないので、天文写真には向いている…という点でしょうか。
それ以上にマンネリ化している人生に新しいおもちゃ(というにはちょっと高いですが)を導入して刺激を与えようというのもありました。
使ってみた感じは、ミラーがないので撮影時の感触がコンデジ的で違和感があります。
同じぐらいの金額を突っ込むならば、超望遠レンズの方が楽しかったかなという気もします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター