fc2ブログ

記事一覧

2023年 SL冬の湿原号①〜サルルン展望台

冬の道東に行ってきました。
出発する前は、寒さと運転が大丈夫なのかとドキドキでした。
そして飛行機でのアナウンスでは、釧路空港の気温はマイナス15℃。
ただ寒さは思ったほどではなく、道路は除雪されてほとんど雪がなく、なんだか拍子抜けでした。

釧路空港でレンタカーを借りて、釧路湿原のサルルン展望台へ。
展望台でじっと列車を待つと、やはり少しずつ体が冷えてきました。
遠くから汽笛が聞こえ、しばらく待っていると…来ました!
塘路駅に向かうC11、SL冬の湿原号です。DSC_7207.jpg
2023年2月10日 釧網本線細岡〜塘路 C11 171 SL冬の湿原号

塘路駅を発車した列車はゆっくりとカーブを描き鉄橋を渡ります。DSC_7218.jpg
2023年2月10日 釧網本線塘路〜茅沼 C11 171 SL冬の湿原号

そして白煙を上げて直線を走ります。DSC_7233.jpg
2023年2月10日 釧網本線塘路〜茅沼 C11 171 SL冬の湿原号

再びカーブを描き…。DSC_7235.jpg
2023年2月10日 釧網本線塘路〜茅沼 C11 171 SL冬の湿原号

この日のメインのポイントへ!
真っ白な塘路湖を背景に白煙を上げたC11 171が走ります。DSC_7242.jpg
2023年2月10日 釧網本線塘路〜茅沼 C11 171 SL冬の湿原号

次はカーブを走るシーンをアップで!…と、ここでトラブル。
デジカメがフリーズしてしまいました…調子こいて連写しすぎたようです。DSC_7243.jpg
2023年2月10日 釧網本線塘路〜茅沼 C11 171 SL冬の湿原号

デジカメが復活して次のコマを撮影した時には、列車はここ…。
1番のポイントで撮影できず、ガッカリでした。DSC_7244_20230213221403cae.jpg
2023年2月10日 釧網本線塘路〜茅沼 C11 171 SL冬の湿原号

不完全燃焼でしたが、久しぶりにタイトル通りの煙俯瞰ができました。
スポンサーサイト



コメント

kuromaruさん、こんばんは。

いやいや!
素晴らしいの一言。
僕も行きたい。でも寒そう。

Re: kuromaruさん、こんばんは。

都電15番様
やはり雪景色の中のSLは最高ですね。
最近は冬の上越線の運転もないですし、北の地まで行かなければ楽しめなくなりました。
写真の見た目は寒そうですが、寒さは思ったほどではなかったですよ。
むしろこの程度の寒さかと拍子抜けしました。

No title

拙ブログにコメント頂きありがとうございました。どうやら、旅の途中が帰路につく日に、来釧された様で丁度行き違いでしたね。確かに、この場所は調子こいて連写するとデジイチがそのスピードについて行けずにフリーズしてしまいますね。他の記事も期待しております。また見せてください。

No title

旅の途中様
天気予報を見ていると到着の前日まで釧路はよく晴れていそうだったのに、初日・2日目は曇りがち、最終日は雪の予報になってしまいました。
なるべく晴れているところを求めて、2日目は知床に移動しました。
天気に恵まれた旅の途中さんがうらやましいです…。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター