fc2ブログ

記事一覧

2023年 朝の釧網本線4726Dで釧路から知床斜里へ②

釧網本線の川湯温泉から緑の間には峠があります。
こと峠越えで天気がよくなってきました。
太平洋側からオホーツク側に移動してきたのを実感しました。DSC_7406.jpg
2023年2月11日 釧網本線川湯温泉〜緑

昭和40年代らしい質実な造りの清里町駅舎。
浮かれた感じの昭和末期から平成にかけての駅舎とは違います。DSC_7411.jpg
2023年2月11日 釧網本線清里町駅

中斜里駅。
斜里到着を前にして冬の太陽がまぶしくなってきました。DSC_7414_2023022011314737f.jpg
2023年2月11日 釧網本線中斜里駅

山頂は雲をかぶっていますが、斜里岳。DSC_7413_20230220113146806.jpg
2023年2月11日 釧網本線中斜里〜知床斜里

9:05知床斜里駅に到着しました。
今回の目的地、知床半島のウトロ方面へのバスの乗換駅です。DSC_7416_20230220113149201.jpg
2023年2月11日 釧網本線知床斜里駅 キハ40 1783 4726D

網走に向かっていく4726Dを跨線橋からお見送り。DSC_7421.jpg
2023年2月11日 釧網本線知床斜里駅 キハ40 1783 4726D

知床斜里駅舎。
なんだか横に間延びした駅舎でした。DSC_7422.jpg
2023年2月11日 釧網本線知床斜里駅

この後はバスで知床半島のウトロ方面に向かったのでした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター