fc2ブログ

記事一覧

2023年 夜の釧網本線4731Dで知床斜里から釧路へ

知床で流氷とスノーシューを楽しみ、知床斜里に戻りました。
すぐに釧路に帰るのもつまらないので、斜里をぶらつきました。

斜里岳を背景に橋梁を渡る釧網本線の気動車。
斜里岳の山頂に雲がかかっているのが残念です。
釧網本線の列車なのに、なぜか花咲線ラッピングでした。DSC_7551.jpg
2023年2月11日 釧網本線止別〜知床斜里 キハ54 521 4729D


網走から来た4731Dは高校生など地元客が多かったですが、多くが知床斜里で下車。
あとはほとんどが観光客ばかりになりました。
西空に光が残る17:15、釧路行4731Dは知床斜里を発車します。DSC_7584_202302222129080a4.jpg
2023年2月11日 釧網本線知床斜里駅 キハ54 515 4731D


4731Dは川湯温泉駅で12分程度停車します。
川湯温泉駅舎を見てみたかったのでこれはありがたい。
雪化粧した駅前に、白壁の三角屋根駅舎…。
夜の闇に白が美しく映えます。DSC_7588.jpg
2023年2月11日 釧網本線川湯温泉駅

観光客が数人下りて立ち去った後、夜の駅舎には誰もいません。
立派な駅舎ゆえに物寂しさを感じさせせます。DSC_7591_20230222212908397.jpg
2023年2月11日 釧網本線川湯温泉駅 キハ54 515 4731D

なんとも哀愁を感じさせる夜の川湯温泉駅でした。DSC_7602.jpg
2023年2月11日 釧網本線川湯温泉駅 キハ54 515 4731D


釧路湿原の駅、塘路でも列車交換待ちです。
駅舎には「ようこそ湿原に出会える塘路駅」との看板が出迎えます。DSC_7607.jpg
2023年2月11日 釧網本線塘路駅 キハ54 515 4731D

5分停車のはずが対向列車の12分遅れで、さらに停車時間が長くなりました。
せっかくなので駅前に出てログハウス駅舎の写真も撮ります。
網走行の対向列車の乗客は1人しかいないように見えました。DSC_7608.jpg
2023年2月11日 釧網本線塘路駅


12分遅れのまま、終着釧路には20:07到着。
釧網本線を乗ってくると、釧路が大都会に思えました。DSC_7613_20230222212901e15.jpg
2023年2月11日 根室本線釧路駅 キハ54 515 4731D
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター