2023年 呑み鉄 真岡鐵道の桜と天鷹生酒
- 2023/03/27
- 22:19
茨城仕事の昼休みに真岡鐵道沿線の桜巡りをしました。
真岡鐵道随一の春の撮影名所、北真岡です。
ここでは桜は脇役。
菜の花の方が眩しくて香りも強く主役です。
2023年3月27日 真岡鐵道北真岡〜西田井 モオカ14-5
真岡駅では保存されているD51 146が試運転されていました。
圧縮空気で走行可能になりました。
煙は出ないけれど、動くSLを見るとちょっとうれしくなります。
向こうにちょっとだけ桜の花。
2023年3月27日 真岡鐵道真岡駅 D51 146
帰りの呑み鉄は天鷹生酒。
真岡で買いましたが、大田原だから真岡からは遠い地のお酒です。
爽やかな香りのする美味しいお酒でした。
春らしく筍の土佐煮がおつまみです。
真岡鐵道随一の春の撮影名所、北真岡です。
ここでは桜は脇役。
菜の花の方が眩しくて香りも強く主役です。

2023年3月27日 真岡鐵道北真岡〜西田井 モオカ14-5
真岡駅では保存されているD51 146が試運転されていました。
圧縮空気で走行可能になりました。
煙は出ないけれど、動くSLを見るとちょっとうれしくなります。
向こうにちょっとだけ桜の花。

2023年3月27日 真岡鐵道真岡駅 D51 146
帰りの呑み鉄は天鷹生酒。
真岡で買いましたが、大田原だから真岡からは遠い地のお酒です。
爽やかな香りのする美味しいお酒でした。
春らしく筍の土佐煮がおつまみです。

スポンサーサイト