2023年 東急世田谷線をぶらり
- 2023/11/14
- 20:25
少しだけ時間があったので東急世田谷線を見に行きました。
用事の合間だったので、カメラは持ち歩いていませんでした…。
まずは用事先から歩いて松原駅へ。
ちょうど来たのは玉電塗色の301Fでした。
2023年11月12日 東急世田谷線松原駅 301F
世田谷線沿いにぶらりと歩いて宮の坂駅へ。
保存されている江ノ電601号を見ておきます。
元玉電デハ104。
江ノ電に譲渡され、廃車後に世田谷線沿線に戻って来ました。
2023年11月12日 東急世田谷線宮の坂駅 江ノ電601
かつて世田谷線を走った江ノ電601号と現役車両。
2023年11月12日 東急世田谷線宮の坂駅 江ノ電601
久しぶりに世田谷線に乗りたかったので、ちょっとだけ。
宮の坂駅から下高井戸駅まで乗りました。
下高井戸に着いたら、駅前にある今なお現役物件へ。
昭和の風情が濃く残る下高井戸駅前市場です。
昔からここの魚屋に刺身を買いにくることがありました。
残念ながらこの日は日曜でお目当ての魚屋は休みでした。
用事の合間だったので、カメラは持ち歩いていませんでした…。
まずは用事先から歩いて松原駅へ。
ちょうど来たのは玉電塗色の301Fでした。

2023年11月12日 東急世田谷線松原駅 301F
世田谷線沿いにぶらりと歩いて宮の坂駅へ。
保存されている江ノ電601号を見ておきます。
元玉電デハ104。
江ノ電に譲渡され、廃車後に世田谷線沿線に戻って来ました。

2023年11月12日 東急世田谷線宮の坂駅 江ノ電601
かつて世田谷線を走った江ノ電601号と現役車両。

2023年11月12日 東急世田谷線宮の坂駅 江ノ電601
久しぶりに世田谷線に乗りたかったので、ちょっとだけ。
宮の坂駅から下高井戸駅まで乗りました。
下高井戸に着いたら、駅前にある今なお現役物件へ。
昭和の風情が濃く残る下高井戸駅前市場です。

昔からここの魚屋に刺身を買いにくることがありました。
残念ながらこの日は日曜でお目当ての魚屋は休みでした。

スポンサーサイト