fc2ブログ

記事一覧

2011年 西大寺鉄道キハ7を訪問

今日から夏休み。昼から岡山に帰省します。
岡山の祖母の家から徒歩1分のところに西大寺鉄道が走っていました。
自分が生まれる10年以上前には廃止になっていたものの、
母も利用していたと言い、個人的に昔から親しみのある鉄道でした。
 
廃線から約半世紀がたちますが、今でもかつての鉄道の遺構が残ります。
3年前の夏休みの帰省の折に、子供たちを連れて西大寺駅跡に行きました。
 
目玉は流線型のバケットカーキハ7。

2011年7月31日 西大寺鉄道西大寺市駅跡 キハ7
 
キハ7は1936年製造で1962年の廃線まで主力として走り続けました。

2011年7月31日 西大寺鉄道西大寺市駅跡 キハ7
 
周囲に植込みがあって下回りが見えないのが残念ですが、
美しい状態で保存されていました。
 
階段があって車内にも入ることができました。

2011年7月31日 西大寺鉄道西大寺市駅跡 キハ7
 
板張りの車内。914mmゲージの狭い車内には革張りのロングシート。
 
また西大寺鉄道本社は、現在でも両備バスの事務所として使用されています。
なかなか風格のある建物です。

2011年7月31日 西大寺鉄道西大寺市駅跡
 
構内には旧財田駅舎がバス乗務員の休憩所として移設されています。

2011年7月31日 西大寺鉄道西大寺市駅跡
 
今日からの岡山帰省。天気は悪そうだけどどこかに行けるかな?
スポンサーサイト



コメント

No title

●さんは、岡山出身でしたか。そして、現在は東京で仕事されているということですか。帰省するにしても、東京から4時間程度かかり大変ですね。

No title

旅の途中様
そろそろ夏休みも終わり。
東京に戻らなければいけないのですが、
台風のせいでいつ新幹線に乗るべきか迷ってます。
天気もずっとイマイチで、あまり夏休みらしくない夏休みです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター