fc2ブログ

記事一覧

1991年 流山電鉄1200形「流星」

1980~90年代の流山電鉄の主力、1200形です。

オレンジ色の塗装の編成は流星号と名付けられていました。

1991年8月 流山電鉄 鰭ヶ崎~平和台 クモハ1201+サハ61+クモハ1202
 
1959年製造の元西武鉄道501形です。流山電鉄に1979年に移籍しました。
 
少し俯瞰気味にも撮ってみました。

1991年8月 流山電鉄 鰭ヶ崎~平和台 クモハ1202+サハ61+クモハ1201
 
最後に馬橋駅でも。
JRのホームからは短い編成の流山電鉄がよく見えました。

1991年8月 流山電鉄馬橋駅 クモハ1201+サハ61+クモハ1202 
 
流星号は1999年に廃車。
西武から来た501形・551形も2001年には全車廃車となりました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター