1992年 荷坂峠を行くキハ82南紀
- 2013/09/26
- 14:33
1992年の正月明けは、3月のダイヤ改正で消えるキハ82南紀の撮影に行きました。
紀伊長島駅で下車して、国道42号をエッチラオッチラと1時間以上歩いたはずです。
ダンプの排気ガスを浴びながら行った覚えがあります。
今ならば車で行ったんだろうけど、当時はまだ高校生だったもんで・・・
そして紀勢本線と熊野灘が望める撮影地に到着。
1992年1月4日 紀勢本線 紀伊長島~梅ケ谷 キハ82南紀
逆光だし、なんで午後に行ったんだかって感じですが、
彼方に望める熊野灘とキハ82には満足しました。
1992年3月のダイヤ改正でキハ82の運用は終了し、キハ85に置き換え。
これを最後に、このあたりには行ったことがありません。
紀伊長島駅で下車して、国道42号をエッチラオッチラと1時間以上歩いたはずです。
ダンプの排気ガスを浴びながら行った覚えがあります。
今ならば車で行ったんだろうけど、当時はまだ高校生だったもんで・・・
そして紀勢本線と熊野灘が望める撮影地に到着。
1992年1月4日 紀勢本線 紀伊長島~梅ケ谷 キハ82南紀
逆光だし、なんで午後に行ったんだかって感じですが、
彼方に望める熊野灘とキハ82には満足しました。
1992年3月のダイヤ改正でキハ82の運用は終了し、キハ85に置き換え。
これを最後に、このあたりには行ったことがありません。
スポンサーサイト