fc2ブログ

記事一覧

2011年 川崎市電の保存車両702号

川崎市電は1944年に開業、1969年に廃止となりました。
現在、702号のみが桜川公園に保存されています。
仕事の合間にちょっと見物に行きました。
 
流線型でなかなかスマートな車両です。

2011年9月6日 桜川公園 川崎市電702号 
 
このように柵に囲まれていますが、保存状態はよかったです。

2011年9月6日 桜川公園 川崎市電702号
 

2011年9月6日 桜川公園 川崎市電702号
 
702号は1922年製造で当初は東京を走っていました。
1947年に川崎に譲渡され、1954年に鋼体化されました。
 
川崎市電の廃線跡の遺構はほとんどありませんが、
この保存車両と「市電通り」の名前が現在も残っています。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター