fc2ブログ

記事一覧

2008年 ひたちなか海浜鉄道のキハ223に乗車

この日は家族を大洗のアウトレットに放置して、
ちらっとひたちなか海浜鉄道の見物に行きました。
この年から慣れ親しんだ茨城交通から新会社に移行しています。
今でもつい茨城交通と言ってしまいます。
 
那珂湊駅舎は昔ながらの木造平屋建てでいい雰囲気です。

2008年10月22日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅
 
さらに駅舎に入って改札口の風景。

2008年10月22日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅
 
お!奥にいるのはキハ20系列!
しかも次の阿字ヶ浦行はこの車両みたいです!喜んで乗車しました。
 
乗り込んだのはキハ223。元羽幌炭礦鉄道の気動車です。

2008年10月22日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅 キハ223
 
渋いニス塗の床に青いモケットのシート。昔懐かしいにおいがします。

2008年10月22日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅 キハ223
 
当然センヌキも常備。

2008年10月22日 ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅 キハ223
 
こんな渋くていい車両で、阿字ヶ浦までショートトリップを楽しみました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは
最近は行けていませんが、茨城交通には昔から気になる車輌がいました。羽幌のキハ、goodですね。

ちなみに茨交はバスも気になる車輌が多いです(なかなかいけません)。

No title

tom様
茨城交通はキハ20系列以前の湘南顔の頃から、面白い車両を集めていましたよね(現役時代は見たことないですが)。
今もいろいろと面白い車両を走らせてくれているのはありがたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター