fc2ブログ

記事一覧

2014年 舞浜駅で583系わくわくドリーム号を撮影

今日は関東でまた583系の撮影です。
天気が曇ってイマイチだったので、舞浜駅だけでお手軽撮影としました。
舞浜はいつも混雑しているので、舞浜で撮影したのは20数年ぶりです。
 
舞浜駅に到着したわくわくドリーム号。

2014年11月8日 京葉線舞浜駅 583系わくわくドリーム号
 
東京に向かう回送を後追いで、ディズニーランドへのゲートと一緒に。

2014年11月8日 京葉線葛西臨海公園~舞浜 583系わくわくドリーム号回送
 
そして本番。東京から戻ってきた回送列車。

2014年11月8日 京葉線葛西臨海公園~舞浜 583系わくわくドリーム号回送
 
曇っていたので感度は上げざるを得ませんでしたが、まずまずの収穫に満足。
やっぱり583系はどこに行っても人気ですね。
家の用事があるので、今日の撮影はこれで終了です。
スポンサーサイト



コメント

No title

>やっぱり583系はどこに行っても人気ですね。
この人気は,どこから来るのでしょうか?同じ顔をした485系と比べて,側面が無骨なのに。
「昼夜兼行」という特殊性,「中途半端」という悲劇性,車輛自体が減ったという希少性,また,これらが組み合わさったものから来るものでしょうか?

No title

abesan11様
自分の場合、子供のころから30年来の583系ファンです。
485系と比較してその魅力を改めて考えてみると、
①普段見る電車たちとは違う高い屋根
②青のシックな塗色
だったのかなと思います。

No title

こんばんは。
いいですね。583系は大好きです。月光型と言っていたころからファン
でした。何回乗ったかな~?
舞浜はいつも大混雑で行ったことがありません。
武蔵野線沿線は良いポイントが少なく苦労したことが思い出されます。

No title

こんばんは

今日はわくわくドリームの運転があったのですね
友人から聞いていましたので回送の写真を家の
傍で撮影しようと思いましたが、妻の友達が3人
遊びに来て11時から20時まで遊んで帰ったので
ホストに使われ撮影できませんでした(笑)

No title

都電15番様
本当に武蔵野~京葉線沿線はポイントが少なくてつらいです。
特に京葉線沿線は駅撮りばかりでマンネリ化してきている気がします…。

No title

pajero4900様
うちも家族の都合で撮影に行けないことはしょっちゅうです。
特にわくわくドリームの土曜日は家の用事が入りやすくて…。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター