fc2ブログ

記事一覧

1994年 サヨナラデナ21を貴船口で撮影

個人的には1番美しい電車と思っている叡電デナ21。
1994年11月に運用をはずれることになり、サヨナラ運転が行われました。
以前に鉄橋を渡るデナの俯瞰写真を取り上げましたが、今回は角度を変えて。
 
鉄橋を渡って貴船口駅に進入するデナ。

1994年11月 叡山電鉄鞍馬~貴船口 デナ21+22
 
背景は北山杉の森。
改めてデナは洛北の風景に調和していて、よかったなぁと思います。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
エイデンの乗務員さんの制服が詰襟でカッコよかったですね。

No title

都電15番様
叡電の制服が詰襟だったのは知りませんでした。
自分が行った時にはこの写真の通り、何の変哲もないブレザーでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター