コメント
No title
こんばんは。
おお~!こんなところまで見物に行ったのですね。車で行っても遠いのにバス
とは恐れ入りました。
おお~!こんなところまで見物に行ったのですね。車で行っても遠いのにバス
とは恐れ入りました。
No title
都電15番様
大牟田から佐賀に行くならば、このルートが1番安いし、
せっかくの機会だったので見に行ってしまいました。
ついでではありましたが立派な橋で、見に行ってよかったです。
大牟田から佐賀に行くならば、このルートが1番安いし、
せっかくの機会だったので見に行ってしまいました。
ついでではありましたが立派な橋で、見に行ってよかったです。
No title
こんばんは
有名な筑後川昇開橋撮影されましたか!!
私もいつか撮影に出かけて歩いて渡ってみたいですね
有名な筑後川昇開橋撮影されましたか!!
私もいつか撮影に出かけて歩いて渡ってみたいですね
No title
こんばんは
えっ!えっ!えっ!佐賀線って廃線になっていたんですね。地味な路線なので全く知りませんでした。
昭和61年に乗車していますが、この有名な橋は訪れていません。お花の咲いた佐賀線の風景。悔しい位に素敵ですね。
えっ!えっ!えっ!佐賀線って廃線になっていたんですね。地味な路線なので全く知りませんでした。
昭和61年に乗車していますが、この有名な橋は訪れていません。お花の咲いた佐賀線の風景。悔しい位に素敵ですね。
No title
pajero4900様
この橋は有名なだけあって一見の価値ありです。
実際に歩いて渡れるのもよかったです。
この橋は有名なだけあって一見の価値ありです。
実際に歩いて渡れるのもよかったです。
No title
tom様
佐賀線って確かに地味ですね。
今回バスで沿線を走っても、この橋以外はどこにでもありそうな風景が続いていました。
佐賀線って確かに地味ですね。
今回バスで沿線を走っても、この橋以外はどこにでもありそうな風景が続いていました。