fc2ブログ

記事一覧

2014年 名島川橋梁を渡る車両たち

名島川橋梁では西鉄313形の撮影の合間にJRの列車も撮影しました。
あくまでオマケではありますが。
西から貨物線、西鉄、鹿児島本線と橋梁が並んでいるので、待ち時間も楽しめます。

貝塚線のアーチ橋の向こうを走る列車たち。
DE10の単機とか…

2014年10月29日 鹿児島本線箱崎~千早 DE10 1209

特急列車とか…

2014年10月29日 鹿児島本線千早~箱崎 883系 ソニック

貨物線をED76牽引のコンテナ車がゆっくりと走って行きました。

2014年10月29日 鹿児島本線千早 ~福岡貨物ターミナル ED76 1017

このカマは1979年製造なんですね。
ED76と言えば九州ブルトレを牽引しているイメージでしたが、
いつの間にか牽引する列車そのものが消滅してしまいました。

313形以外の西鉄車両も。

2014年10月29日 西鉄名島~貝塚  ク652+モ602

この車両も313形ほどではありませんが、1962年製造。
50年以上走っている古い電車です。
スポンサーサイト



コメント

No title

当たりのおまけをありがとうございます。
面白いです。今度マネさせてください。

No title

都電15番様
ここには西鉄313形がいるから行きましたが、
そうでなくてもいろいろな車両が見られる面白いポイントですね。
機会があればぜひ行ってみてください。

No title

こんばんは
どれも良く撮れていますね。一番最初の画像が好きですね。面白い構図です。凸型なのも絶妙ですね。

No title

tom様
ありがとうございます。
DE10はちょうど単機でやってきたので、いい雰囲気になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター