コメント
No title
こんにちは。山スカいなくなっちゃったんですか⁈全く知りませんでした。私もJRマークなしの山スカが登場した前後に集中的に撮影に行きましたが、新たにスカ色を増やしたのでこんなに早く離脱とは意外でした。残念です。
No title
昭和の鉄道愛好家様
自分もなんだかんだ言って来年ぐらいまでは走るのかなぁと思っていました。
あっさり山スカがいなくなってしまって残念です。
自分もなんだかんだ言って来年ぐらいまでは走るのかなぁと思っていました。
あっさり山スカがいなくなってしまって残念です。
No title
山スカの引退は,慣れ親しんだ方々にとっては残念でしょう。
上に紹介された写真,山からの俯瞰写真が多いですね。また,四方津~梁川が別線増線だったことがよくわかります。
上に紹介された写真,山からの俯瞰写真が多いですね。また,四方津~梁川が別線増線だったことがよくわかります。
No title
abesan11様
高柄山、岩殿山は俯瞰目的、景信山は登山目的で行った時の写真です。
山スカの撮影では、登山と俯瞰写真の撮影のどっちがメインか分からなくなってしまいました。
高柄山、岩殿山は俯瞰目的、景信山は登山目的で行った時の写真です。
山スカの撮影では、登山と俯瞰写真の撮影のどっちがメインか分からなくなってしまいました。
No title
こんばんは
色々な場所で山スカを撮影しておいて良かったですね
●さんの写真を見て私も岩殿山から俯瞰撮影したいと
思った矢先運行が終わってしまったとの事、残念です
色々な場所で山スカを撮影しておいて良かったですね
●さんの写真を見て私も岩殿山から俯瞰撮影したいと
思った矢先運行が終わってしまったとの事、残念です
No title
pajero4900様
色々な場所で撮影しましたが、まだまだ行きたかった場所はありました。
特に鳥沢鉄橋の俯瞰はやりたかったです。
突然の離脱だったので、手が回りませんでした。
色々な場所で撮影しましたが、まだまだ行きたかった場所はありました。
特に鳥沢鉄橋の俯瞰はやりたかったです。
突然の離脱だったので、手が回りませんでした。