fc2ブログ

記事一覧

1992年 雪晴れのヒガハス

あけぼのもなくなるので、過去のあけぼのの写真でも。

1992年の大雪の翌日、ヒガハスに向かいました。
大雪の後は景色もいいし、夜行列車は遅れてくるしで、
撮影に行くにはいいことずくめでした。

まずはEF65PF牽引のあけぼの。

1992年1月 東北本線蓮田~東大宮 EF65あけぼの

1980年前後のブルトレ人気全盛期に育った人間としては、
ブルトレと言えばEF65PF牽引が1番似合う気がします。
1997年秋田新幹線開業に合わせて、東北本線回りのあけぼのは廃止になりました。

続いて115系。

1992年1月 東北本線蓮田~東大宮 115系

デカ目115系。
当時はオマケで撮った写真ですが、後々見ると撮っておいてよかったと思います。

そして14系座席車の八甲田。

1992年1月 東北本線蓮田~東大宮 EF65八甲田

1993年から臨時列車に格下げ、1998年に廃止になったみたいです。
ワイド周遊券があった時代は八甲田にはお世話になりました。
座席車のみの夜行急行なんてもはや歴史上のものですな。

乗り鉄にとっては、
ワイド周遊券がなくなったから急行の存在意義がなくなったのか、
急行がなくなったからワイド周遊券の存在意義がなくなったのか、
どっちなんでしょうね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター