fc2ブログ

記事一覧

2006年 渋川周辺でD51 498訓練運転②

八木原~渋川で撮影後、車で蒸機を追っかけです。
渋川での運転停車中に蒸機を追い抜いて、先のポイントに向かいます。
 
渋川の先、有名な大正橋そばのポイントです。

2006年12月18日 上越線渋川~敷島 D51 498訓練運転
 
蒸機が駆け抜けた後を斜め後ろから。

2006年12月18日 上越線渋川~敷島 D51 498訓練運転
 
ちょうど蒸機通過のタイミングで、雲が出てしまいました。
ここは有名な撮影ポイントでしたが、今は立ち入り禁止みたいですね。
 
同じ場所から彼方に走り去る蒸機を。

2006年12月18日 上越線渋川~敷島 D51 498訓練運転
 
利根川の向こうは晴れていました・・・。
この日の撮影はこれでおしまいにして帰宅しました。


今日から仕事と家庭サービスで茨城、栃木、群馬と北関東めぐりしてきます。
テツカツの時間は取れるかなぁ・・・
スポンサーサイト



コメント

No title

1枚目の構図、メッチャ良いですね~ 素晴らしい!

ナイス! ポチ

No title

鶴見陶苑様
ありがとうございます。
本当は煙が客車にかからなければよかったのですが、
こればかりはどうしようもありません。

No title

● 様 おはようございます。 そちらの方は
蒸気が手軽に行ける範囲で良いなぁ…と思いきや
一度も撮影に行く事も無しですが…やっぱり現役
蒸気ばかりでしたので…完全に撮影は留守になって
しまいました。 しかし ●様のタイトル写真の
前進客レは良い感じですね。

No title

河内の鉄チャン様
自分も海外の現役蒸機がいたうちは国内の保存蒸機など気にもしていませんでした。
しかし海外現役蒸機もなくなり、それでも煙は見たいので国内保存蒸機を見に行くようになりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター