コメント
No title
養老渓谷って近鉄の養老線にもありそな駅名ですね。
3つの駅舎ですが,どことなく洋館っぽいですね。その点で大井川鐡道や天竜浜名湖鉄道と全く違います。
3つの駅舎ですが,どことなく洋館っぽいですね。その点で大井川鐡道や天竜浜名湖鉄道と全く違います。
No title
abesan11様
確かに洋風な駅舎ですね。
ただ大多喜駅の昔の写真を見ると和風な趣きなので、
小湊鉄道が洋風駅舎を好んで建てたのかもしれません。
確かに洋風な駅舎ですね。
ただ大多喜駅の昔の写真を見ると和風な趣きなので、
小湊鉄道が洋風駅舎を好んで建てたのかもしれません。
No title
こんばんは。
この小湊線の撮影地は色んな角度で撮ってみますが、素敵な撮影地ですよね。車両も魅力的ですし、また撮りに行きたくなりました。
この小湊線の撮影地は色んな角度で撮ってみますが、素敵な撮影地ですよね。車両も魅力的ですし、また撮りに行きたくなりました。
No title
昭和の鉄道愛好家様
今日小湊鉄道に久しぶりに行きました。
この当時とほとんど雰囲気が変わらず、いい撮影地が多いのもあらためて確認できました。
また写真を少しずつアップしていきます。
今日小湊鉄道に久しぶりに行きました。
この当時とほとんど雰囲気が変わらず、いい撮影地が多いのもあらためて確認できました。
また写真を少しずつアップしていきます。
No title
CMによく出てくる小湊鉄道やいすみ鉄道に、嫁が興味を示すので、一度縦貫乗車してみたいです。
No title
京都の鉄ビタミン愛好者様
小湊もいすみもいずれもローカル色豊かで、いい路線だと思います。
京都からはちょっと遠いかもしれませんが、関東に来たらぜひ訪問してみてください。
小湊もいすみもいずれもローカル色豊かで、いい路線だと思います。
京都からはちょっと遠いかもしれませんが、関東に来たらぜひ訪問してみてください。