fc2ブログ

記事一覧

2014年 小湊鐵道・いすみ鉄道 上総中野駅の風景

養老渓谷ハイキングを終えて、小湊鐵道の終点上総中野駅に向かいました。
 
養老渓谷駅から上総中野駅まで1駅を乗車したキハ200形。

2014年12月30日 小湊鐵道上総中野駅 キハ202+211
 
息子も父以上に一生懸命に撮影しています。

2014年12月30日 小湊鐵道上総中野駅 キハ211+202
 
息子も鉄にしようと父はたくらんでいるわけですが、
息子は鉄道よりもトミカの方が好きなんです。
 
上総中野駅舎。

2014年12月30日 小湊鐵道上総中野駅
 
こちらも養老渓谷駅同様、24年前と変化ありません
まぁ1989年建築の比較的新しい駅舎ですが。
 
ここから乗り継ぐいすみ鉄道の気動車も入線してきました。

2014年12月30日 小湊鐵道上総中野駅 キハ211+202、いすみ352
 

こんなのんびりした風景で私鉄と第3セクターが乗り継げる駅。
意外と日本でも少ないかもしれません。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

正に「父子鷹」で、将来が楽しみですね!
我が息子は小学校から大学まで「バドミントン」一筋でしたので、鉄ちゃんには全く興味(※私の趣味凍結状態中が原因)なかった様です。

しかしそこは我が子・・・車にだけは親子で大好きなんです(笑)

No title

静岡県でも西鹿島駅で天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道が乗り継ぎ可能ですが,こんなにのんびりとした感じではありません。

No title

楽しい撮り鉄ハイクですね。うらやましい。

No title

こんばんは。いつもナイスをいただきありがとうございます。
上総中野駅は好きな鉄道風景のひとつです。
息子さんがんばって鉄に!
ちなみにうちは失敗しました。

No title

hs777様
父子鷹というか、父子鉄ですからね…
響き的にはイマイチですね。

No title

abesan11様
実は天浜線も遠鉄も乗ったことがないんです。
東海道線を行き来していていつでも乗れると思っていて、いつの間にかチャンスを逃しています。

No title

都電15番様
子連れ鉄でついて来るのも何歳まででしょうか。
そのうち自分で勝手に出かけるようになるんでしょうね。

No title

ひゅーまん様
こちらこそコメントありがとうございます。
上総中野は古い車両が来るし、風景ものんびりしてるしでいいですよね。

息子が鉄になるかはどうですかね。
本人次第でしょうが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター