fc2ブログ

記事一覧

2015年 小山駅東公園のC50 123

近くの駅東公園に保存されているC50 123を見に行きました。

このカマは建物内に保存されているので、状態は良好です。
ただ狭い建物なので引きが取れず、撮影はしにくかったです。
 
公式側から、広角で1枚。

2015年2月2日 小山駅東公園 C50 123
 
非公式側も広角で1枚。

2015年2月2日 小山駅東公園 C50 123
 
正面。

2015年2月2日 小山駅東公園 C50 123
 
デフ付きのC50で保存されているのはこの1両だけのようです。

2015年2月2日 小山駅東公園 C50 123

 

このカマの履歴はあれこれ書くよりも、この案内板を見れば十分です。


 
C50を見たのはこの時が初めてでした。
1930年製造のカマですが、デフのせいか近代的な外観の印象を受けました。
スポンサーサイト



コメント

No title

小山にも取引先がありちょくちょく出かけた駅ですがこんなものが
あったんですね~!知りませんでした。

No title

都電15番様
調べてみると、意外とこんなところにという身近な場所にも保存蒸機はいますね。
最近はちょっと出かけるときに、保存車両が近くにいないか調べるようにしています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター