fc2ブログ

記事一覧

2009年 真岡鉄道 久下田駅を発車したC12 66

真岡鉄道 久下田駅先の跨線橋はSLもおか号をとらえるポイントとして有名。
以前に同じ場所の夏の風景を取り上げましたが、今回は冬の風景です。


2009年2月1日 真岡鉄道久下田~寺内 C12 66 SLもおか号
 
夏に比べると、冬は白煙がしっかり上がるのがいいです。
ここは久下田駅を発車したばかりで、煙もそこそこ期待できる場所です。
 
C12 66をアップで。

2009年2月1日 真岡鉄道久下田~寺内 C12 66 SLもおか号
 
顔は影になってしまうのが残念。
この後は車でさらに先の撮影地に向かいました。
スポンサーサイト



コメント

No title

夏の写真もしっかり覚えていますよ!家族で益子へ行く途中で寄ったとか、煙は絶気状態だったとかでしたよね。今回は、片手間ではなさそうですね。

No title

旅の途中様
以前の夏の写真も覚えていらっしゃったとはうれしいです。
それと比べるとやはり蒸機を撮るなら冬、と感じます。

ちなみにこの時も2歳児が一緒で、決して落ち着いて撮影…とはいきませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター