コメント
No title
初めまして!!私も日曜日、乗り納めに行きました。やはり北総は運賃高かったですが、羽田から東松戸まで乗りましたよ。
No title
こんばんは。
”本家”3300形はもう行けそうにないのと、こちらも最後かも
知れないと思い、私も18日に京急蒲田~品川ですが乗りました。
仰るように蒲田~立会川あたり、なかなかいい走りをしますね。
同時代の関東私鉄車両とは、一線を画すような優美なスタイルも
見納めですね。
”本家”3300形はもう行けそうにないのと、こちらも最後かも
知れないと思い、私も18日に京急蒲田~品川ですが乗りました。
仰るように蒲田~立会川あたり、なかなかいい走りをしますね。
同時代の関東私鉄車両とは、一線を画すような優美なスタイルも
見納めですね。
No title
ムーンR様
はじめまして。
意外と7260形の乗り納めをしている人はいるのですね。
それにしても北総は本当に高いですよね。
以前に酔って乗り過ごして印旛日本医大まで行った時はえらい目にあいました。
はじめまして。
意外と7260形の乗り納めをしている人はいるのですね。
それにしても北総は本当に高いですよね。
以前に酔って乗り過ごして印旛日本医大まで行った時はえらい目にあいました。
No title
garatahmet様
自分も本家3300形のお別れは仕事で行けません…
7260形は代わりのつもりでしたが、車内の雰囲気は3300形と変わりませんね。
また立会川付近は古豪渾身の走りといった感じで気持ちよかったです。
最後のチャンスに乗っておいてよかったです。
自分も本家3300形のお別れは仕事で行けません…
7260形は代わりのつもりでしたが、車内の雰囲気は3300形と変わりませんね。
また立会川付近は古豪渾身の走りといった感じで気持ちよかったです。
最後のチャンスに乗っておいてよかったです。