コメント
No title
こんばんは
先日(午前中)東中野駅脇で撮影して来ましたが
市ヶ谷~飯田橋間でも撮影できたようですね(涙)
定点観察撮影お疲れ様でした。
先日(午前中)東中野駅脇で撮影して来ましたが
市ヶ谷~飯田橋間でも撮影できたようですね(涙)
定点観察撮影お疲れ様でした。
No title
pajero4900様
今朝天気がそこそこなら東中野に行こうかと思いましたが、この天気で行く気が失せました。
20年ぐらいあけて定点観察すると、いろいろと比較できて面白いですね。
今朝天気がそこそこなら東中野に行こうかと思いましたが、この天気で行く気が失せました。
20年ぐらいあけて定点観察すると、いろいろと比較できて面白いですね。
No title
お疲れさまです 何十年前か学校を出て初めて務めたのが件九段の電話局でした。毎朝桜並木を歩いて通勤していました。 まだ時折東京に行ったついでで足を延ばしていますが 懐かしい写真ありがとうございました。
これからも頑張ってください
これからも頑張ってください
No title
こんばんは。
僕も毎年ここで撮りますが9月ばかりです。同窓会のついでなのです。
やっぱり桜の満開の時はいいですね。
僕も毎年ここで撮りますが9月ばかりです。同窓会のついでなのです。
やっぱり桜の満開の時はいいですね。
No title
etfjsw様
コメントありがとうございます。
この付近で仕事をされていたんですね。
毎年春は桜並木が美しかったのではないかと思います。
コメントありがとうございます。
この付近で仕事をされていたんですね。
毎年春は桜並木が美しかったのではないかと思います。
No title
都電15番様
毎年9月に同窓会があるのですね。
考えてみると、自分は毎年定期的にやっている会はありません。
だいたい年末になんとなく集まったりはしますが。
そういう定期的な集まりがいつまでもあるのはうらやましいです。
毎年9月に同窓会があるのですね。
考えてみると、自分は毎年定期的にやっている会はありません。
だいたい年末になんとなく集まったりはしますが。
そういう定期的な集まりがいつまでもあるのはうらやましいです。
No title
私もこの辺りで桜と201系を撮りましたが、中央線のオレンジバーミリオンの車体が一番似合いましたね。
No title
glock様
いまだに中央線=オレンジ1色のイメージは消えませんね。
ステンレス車体はどうも好きになれません。
いまだに中央線=オレンジ1色のイメージは消えませんね。
ステンレス車体はどうも好きになれません。
No title
こんばんは。定点撮影っていいですね。出来そうでなかなか出来ないですね。先日の架線柱が倒れる事故がありましたが、アップされておられる2つの定点画像を見ると、地道ではあるものの、コストと安全向上を図られているのが判りますね。
No title
京都の鉄ビタミン愛好者様
定点撮影で昔の風景と今の風景を比べるのは楽しいですよね。
今はiPadなどで昔の写真も簡単に持ち運べるから、もっと定点観察もしてみたいです。
定点撮影で昔の風景と今の風景を比べるのは楽しいですよね。
今はiPadなどで昔の写真も簡単に持ち運べるから、もっと定点観察もしてみたいです。