コメント
No title
>普通電車に追い抜かれる583系とはなんだか情けない気もしますが
全くその通りですが,これも延命につながるものと思うしかないでしょう。
全くその通りですが,これも延命につながるものと思うしかないでしょう。
No title
abesan11様
確かに最後の583系が生き残るなら、のんびり走る臨時列車でもなんでもいい気がしますね。
確かに最後の583系が生き残るなら、のんびり走る臨時列車でもなんでもいい気がしますね。
No title
だいぶ昔は、常磐線のみちのく、ゆうづると使われていたのですが、
気がついて時には、居なくなっていました。
写真はないけど、みちのく、ゆうづるとも乗りました。
久しぶりに見てみたいです。
気がついて時には、居なくなっていました。
写真はないけど、みちのく、ゆうづるとも乗りました。
久しぶりに見てみたいです。
No title
こんにちは。
早朝からの出撃お疲れさまでした。
平日なので最初から諦めていましたが、
随分と早い時間に通過して行ったのですね。
今回はTDLには寄らなかったのでしょうか。
早朝からの出撃お疲れさまでした。
平日なので最初から諦めていましたが、
随分と早い時間に通過して行ったのですね。
今回はTDLには寄らなかったのでしょうか。
No title
鳥鉄親父様
自分が撮影を始めたころはゆうづるがまだ現役でした。
眠い目をこすりながら始発に乗って撮影に行きました。
20年以上前なのに、今とやっていることが変わりませんね…
自分が撮影を始めたころはゆうづるがまだ現役でした。
眠い目をこすりながら始発に乗って撮影に行きました。
20年以上前なのに、今とやっていることが変わりませんね…
No title
SL-10様
いつ来るのか分からないまま出撃するのはなかなか不安でした。
今回の天理臨は東海道→湘南新宿→東北本線経由だったようです。
いつ来るのか分からないまま出撃するのはなかなか不安でした。
今回の天理臨は東海道→湘南新宿→東北本線経由だったようです。
No title
こんばんは。
583系の天理臨なんてあったのですね。さすが架線があればオールマイティ
の583系ですね。
2度も見物できて幸運でしたね。
583系の天理臨なんてあったのですね。さすが架線があればオールマイティ
の583系ですね。
2度も見物できて幸運でしたね。
No title
都電15番様
今回から天理臨は東海道経由の583系になりました。
老い先短いだろう583系を撮影するチャンスが増えたのがうれしいです。
今回から天理臨は東海道経由の583系になりました。
老い先短いだろう583系を撮影するチャンスが増えたのがうれしいです。