コメント
No title
こんばんは
183系の房総特急は東京地下駅の印象しかないです(涙)。見事に房総らしい画像を記録されていますね!
しかし内房線も外房線も海沿いは走りますが、なかなかそそられる撮影地がないのも事実ですね。昔の彼女(秘密!)とこの辺に夏に行った覚えがありますが、257だったような・・・。
183系の房総特急は東京地下駅の印象しかないです(涙)。見事に房総らしい画像を記録されていますね!
しかし内房線も外房線も海沿いは走りますが、なかなかそそられる撮影地がないのも事実ですね。昔の彼女(秘密!)とこの辺に夏に行った覚えがありますが、257だったような・・・。
No title
tom様
房総は意外と海を絡めた撮影地は少ないですね。
ここは編成もキレイに入る貴重な撮影地かもしれません。
ちなみに、もちろんこの撮影地に行った時も女っ気はなく1人きりでした。
房総は意外と海を絡めた撮影地は少ないですね。
ここは編成もキレイに入る貴重な撮影地かもしれません。
ちなみに、もちろんこの撮影地に行った時も女っ気はなく1人きりでした。
No title
私も1枚目の陸橋へ、2008年1月のD51498による「SL南房総号」の撮影に行きました。
183系の房総特急は、昭和47年7月の総武複々線開通からで当初は165系の急行もありましたが、昭和57年11月に特急に一本化されちゃいましたね。特急区間としては短すぎるし、単線が多いので速度は遅く魅力は乏しかったです。
183系の房総特急は、昭和47年7月の総武複々線開通からで当初は165系の急行もありましたが、昭和57年11月に特急に一本化されちゃいましたね。特急区間としては短すぎるし、単線が多いので速度は遅く魅力は乏しかったです。
No title
glock様
子供の頃、総武沿線で165系急行を見た記憶はあります。
写真は撮っていないですが…
おっしゃるとおり183系特急には魅力を感じず、地元なのにあまり写真を撮っていなかったのが今となっては残念です。
子供の頃、総武沿線で165系急行を見た記憶はあります。
写真は撮っていないですが…
おっしゃるとおり183系特急には魅力を感じず、地元なのにあまり写真を撮っていなかったのが今となっては残念です。