コメント
No title
おはようございます♪大宮の博物館、あこがれます。我が家から一番近いところでも京都の梅小路です(*^^*)ドラえもんの映画、子供も見たいと言ってたので、見せてやりたいです!ムーミンもピカピカに磨かれ第2の人生スタート!って、ところでしょうか。
No title
かず様
大宮の鉄博は規模、車両ともに素晴らしいです。
あとは梅小路のように動態保存の要素もあればいいのですが。
ドラえもんの映画は・・・まぁイマイチでした。
過去の作品の方がよかったと思います。
大宮の鉄博は規模、車両ともに素晴らしいです。
あとは梅小路のように動態保存の要素もあればいいのですが。
ドラえもんの映画は・・・まぁイマイチでした。
過去の作品の方がよかったと思います。
No title
おお!!
お召し仕様でEF551が展示されているのですね。
C57135がちょっと可哀想ですが、ついでに隣りの大宮工場に移して現役復帰をさせたりして。
お召し仕様でEF551が展示されているのですね。
C57135がちょっと可哀想ですが、ついでに隣りの大宮工場に移して現役復帰をさせたりして。
No title
こんばんは。
あまり頻繁には出来ないでしょうけれど、車両を移動させられる
環境なので、転車台に載せる車両は定期的に入れ替えてもいいのかな、とは思います。
弾丸列車の蒸機は、やはり「パシナ」をベースにしていたのでしょうか。色が現在の東海道・山陽新幹線と同じですね。
あまり頻繁には出来ないでしょうけれど、車両を移動させられる
環境なので、転車台に載せる車両は定期的に入れ替えてもいいのかな、とは思います。
弾丸列車の蒸機は、やはり「パシナ」をベースにしていたのでしょうか。色が現在の東海道・山陽新幹線と同じですね。
No title
glock様
C57 135の現役復帰とは思いつきもしませんでした!
本当にそんなことがあればいいですね。
C57 135の現役復帰とは思いつきもしませんでした!
本当にそんなことがあればいいですね。
No title
こんばんは。
EF55 1も遂に虎の穴へ入れられてしまいました。
再復活を期待していただけに残念極まりないです。
おっしゃるようにもう剥製ですね。(悲)
EF55 1も遂に虎の穴へ入れられてしまいました。
再復活を期待していただけに残念極まりないです。
おっしゃるようにもう剥製ですね。(悲)
No title
garatahmet様
弾丸列車はその大きさなどはパシナにあわせていたようです。
設計図しかないので、色は後から0系風にしてみたとのことです。
弾丸列車はその大きさなどはパシナにあわせていたようです。
設計図しかないので、色は後から0系風にしてみたとのことです。
No title
SL-10様
EF55 1に復活の目がなくなっただろうことは残念です。
架線がない場所でパンタを上げている姿は悲しいです。
EF55 1に復活の目がなくなっただろうことは残念です。
架線がない場所でパンタを上げている姿は悲しいです。
No title
おはようございます。
家族運用のついでに鉄を楽しむのはおとうさんの権利です。
家族運用のついでに鉄を楽しむのはおとうさんの権利です。
No title
都電15番様
本当は単機で鉄に出かけたいのですが、なかなかそうも行かずいつも子供を2~3両牽引して鉄に行ってます…
本当は単機で鉄に出かけたいのですが、なかなかそうも行かずいつも子供を2~3両牽引して鉄に行ってます…