コメント
No title
昨年の11月に関東方面の観光地の視察に出掛けたことを思い出します。その時は,300形には会えませんでした。
No title
abesan11様
その日に300形が運行しているかは運次第ですからね…
昨日は偶然300形に出会えたのでかなり運がよかったと思います。
その日に300形が運行しているかは運次第ですからね…
昨日は偶然300形に出会えたのでかなり運がよかったと思います。
No title
こんにちは
300系、元気で何よりですね。よくよく見ると”バス窓””連節台車”と特徴的な車ですよね。
むかしはいろんな?300系がいたように思いますが、今はこれだけで残念ですね。
300系、元気で何よりですね。よくよく見ると”バス窓””連節台車”と特徴的な車ですよね。
むかしはいろんな?300系がいたように思いますが、今はこれだけで残念ですね。
No title
tom様
バス窓だとか板張りの床だとか、今の車両では見られない特徴がいろいろあるのがいいですよね。
300形最後の生き残りですし、いつまでも走り続けてもらいたいです。
バス窓だとか板張りの床だとか、今の車両では見られない特徴がいろいろあるのがいいですよね。
300形最後の生き残りですし、いつまでも走り続けてもらいたいです。
No title
こんにちは。この二日前に私もこの場所に居りました。如何にも、江ノ電らしい300系ですね。私が訪れた日には走行するのをみることが出来ませんでした。
No title
こんばんは。
300形に出会うなんて運のいいことですね。
昨年9月に半日いましたが会えませんでした。
300形に出会うなんて運のいいことですね。
昨年9月に半日いましたが会えませんでした。
No title
旅の途中様
この2日前に鎌倉に来られていたとは偶然ですね。
江ノ電は300形のこの塗装を見ると安心します。
この2日前に鎌倉に来られていたとは偶然ですね。
江ノ電は300形のこの塗装を見ると安心します。
No title
都電15番様
300形は意外と出会うのが難しいのですかね?
自分この数年の江ノ電訪問では会えなかったのは1回だけでした。
300形は意外と出会うのが難しいのですかね?
自分この数年の江ノ電訪問では会えなかったのは1回だけでした。