コメント
No title
こんばんは。
「はくたか」はまだしも「かがやき」は意味不明ですね。
個人的には「白山」の方がよかったと思われます。
「レッドアロー」は現行型よりも
こちらの方が格好いいですね!
「はくたか」はまだしも「かがやき」は意味不明ですね。
個人的には「白山」の方がよかったと思われます。
「レッドアロー」は現行型よりも
こちらの方が格好いいですね!
No title
SL-10様
「かがやき」は語感だけですね。
地域の特色も北陸新幹線らしさも感じられない愛称だと思います。
個人的には北陸新幹線延伸の時には雷鳥(サンダーバードではなく!)に復活してもらいたいです。
「かがやき」は語感だけですね。
地域の特色も北陸新幹線らしさも感じられない愛称だと思います。
個人的には北陸新幹線延伸の時には雷鳥(サンダーバードではなく!)に復活してもらいたいです。
No title
富山駅は,1999年に行ったのが最後です。地鉄富山の駅は,当時と何も変わっていませんね。4番線ホームの左に「上市」などの行き先を書いた円形の板がたくさん並んでいたのを思い出します。
No title
abesan11様
自分の場合、地鉄富山駅は1991年以来でした。
駅舎は記憶にないのですが、ホームの風景は変わりがなく、妙に落ち着きました。
4番線のヘッドマークの並びは今もありましたよ。
自分の場合、地鉄富山駅は1991年以来でした。
駅舎は記憶にないのですが、ホームの風景は変わりがなく、妙に落ち着きました。
4番線のヘッドマークの並びは今もありましたよ。