コメント
No title
富山地鉄、私も興味があります。確か東急車も渡ったんですよね、古い車両たちも勿論興味ありますが、東急車も興味津々です。
No title
昭和の鉄道愛好家様
富山地鉄は車輌も駅舎も面白くて、行く価値ありですよ。
東急ステンレスは…個人的には嫌いなのですが、来たものは撮影しました。
また近いうちにアップします。
富山地鉄は車輌も駅舎も面白くて、行く価値ありですよ。
東急ステンレスは…個人的には嫌いなのですが、来たものは撮影しました。
また近いうちにアップします。
No title
● 様 出張で温泉泊とは良いですね・・・。
地方鉄道らしい車両ばかりで撮影も良いのでは?
もう…幹線には私はあまり興味がないように
なってしまいました。
地方鉄道らしい車両ばかりで撮影も良いのでは?
もう…幹線には私はあまり興味がないように
なってしまいました。
No title
河内の鉄チャン様
地方都市だと町と温泉が近いのがいいですね。
おまけに私鉄にもまだいい感じの車両が残っていますし。
地方都市だと町と温泉が近いのがいいですね。
おまけに私鉄にもまだいい感じの車両が残っていますし。
No title
>丸いヘッドマークの方が好みですね。
私もそうです。何とも言えない味わいがあります。
私もそうです。何とも言えない味わいがあります。
No title
こんばんは。
ベテラン車両には、旧北陸本線の変遷を横目にゆったりと
時が流れている雰囲気を感じますね。大振りな転換クロスシートに
白いビニールカバーも時代を感じます。
ベテラン車両には、旧北陸本線の変遷を横目にゆったりと
時が流れている雰囲気を感じますね。大振りな転換クロスシートに
白いビニールカバーも時代を感じます。
No title
abesan11様
丸くて地味な柄のHMの方が普段使いな感じでいいですね。
大きなHMはイマイチです。
丸くて地味な柄のHMの方が普段使いな感じでいいですね。
大きなHMはイマイチです。
No title
garatahmet様
北陸本線の各駅は、長いホームに見合わない短い電車ばかりが行き来して、ずいぶん寂しい雰囲気でした。
一方で富山地鉄はほとんど雰囲気が変わっていませんね。
50年以上前の車輌も現役で、昔ながらの雰囲気を楽しめます。
北陸本線の各駅は、長いホームに見合わない短い電車ばかりが行き来して、ずいぶん寂しい雰囲気でした。
一方で富山地鉄はほとんど雰囲気が変わっていませんね。
50年以上前の車輌も現役で、昔ながらの雰囲気を楽しめます。