コメント
No title
こんばんは。東急ファンですが、こんなところまでご迷惑をお掛けして申し訳ございません。まさか富山地鉄まで行くとは想像もしませんでした。東急車が地方で活躍するのは嬉しいのですが、正直玉突きで引退する名車たちを思うといつも複雑な気持ちになります。
No title
昭和の鉄道愛好家様
東急のステンレス車体は丈夫で長持ち、ローカル私鉄としては経費も削減できるのでしょうね。
とは言え、観光路線には全くあわない車輌だと思います…
東急のステンレス車体は丈夫で長持ち、ローカル私鉄としては経費も削減できるのでしょうね。
とは言え、観光路線には全くあわない車輌だと思います…
No title
●さん
本日、初めてコメントさせて頂きます。
又、私の貧弱なブログもご覧頂き、おまけにナイスまで頂きまして
ありがとうございます。
富山には30年ほど前、よく出張で行きました。立山連峰がすごく
綺麗で魚が美味しく素敵なところですね。
富山地鉄と立山連峰いいですね。本当にいいと思います。
鉄道は詳しくないのですが、毎回素晴らしい電車を拝見させて
頂いています。これからも素晴らしい電車をアップして下さい。
本日、初めてコメントさせて頂きます。
又、私の貧弱なブログもご覧頂き、おまけにナイスまで頂きまして
ありがとうございます。
富山には30年ほど前、よく出張で行きました。立山連峰がすごく
綺麗で魚が美味しく素敵なところですね。
富山地鉄と立山連峰いいですね。本当にいいと思います。
鉄道は詳しくないのですが、毎回素晴らしい電車を拝見させて
頂いています。これからも素晴らしい電車をアップして下さい。
No title
duskike3様
こちらこそコメントありがとうございます。
鉄ブログなので取り上げていませんが、山に魚に酒と富山は本当にいい所でした。
本当は快晴の日に立山と地鉄を絡めた写真を撮りたかったのですが、また次のチャンスでですね。
こちらこそコメントありがとうございます。
鉄ブログなので取り上げていませんが、山に魚に酒と富山は本当にいい所でした。
本当は快晴の日に立山と地鉄を絡めた写真を撮りたかったのですが、また次のチャンスでですね。
No title
こんばんは
楽しそう~な出張ですね。やはり山やとしては下から二番目の薬師アップ(登ってない・・)がいいですね。
ここにも東急車がいるんですね。元大井町線の車ですな。
楽しそう~な出張ですね。やはり山やとしては下から二番目の薬師アップ(登ってない・・)がいいですね。
ここにも東急車がいるんですね。元大井町線の車ですな。
No title
tom様
自分も薬師には登っていないんです。
新幹線ができて、関東からでも1泊2日で行けそうですし、近いうちに登ってみたいです。
自分も薬師には登っていないんです。
新幹線ができて、関東からでも1泊2日で行けそうですし、近いうちに登ってみたいです。
No title
東急好きからすれば、伊豆急みたいにクロスシートつけるだけで好印象を持ってもらえたかもしれないのに、ということが残念です。東急でお世話になった車両と富山で再会した時はうれしかったですがね… 観光路線、子会社以外はそこまで気が回らないのでしょうか。
No title
ayu*uta*so*den*ha_0**5様
比較的長時間乗る路線でロングシートはなしですね。
そういえばJRでも東海道線静岡周辺で全部ロングシートの211系に当たると愕然とします。
比較的長時間乗る路線でロングシートはなしですね。
そういえばJRでも東海道線静岡周辺で全部ロングシートの211系に当たると愕然とします。
No title
パノラマ写真いいですね。今度我が家のミニミニレイアウトのバックに使わせて頂いてもいいでしょうか?
No title
京都の鉄ビタミン愛好者様
どうぞご自由にお使いください。
ただの風景写真もパノラマにするとなぜか楽しくなるのが不思議ですね。
どうぞご自由にお使いください。
ただの風景写真もパノラマにするとなぜか楽しくなるのが不思議ですね。