fc2ブログ

記事一覧

2015年 箱根登山鉄道 大平台駅周辺でアジサイと旧型電車

今日は午前でいったん仕事が終わり、次は夕方に少し仕事があるだけ。
空き時間に思い切って箱根まで行ってしまいました。
午後の天気予報はイマイチだけど、
アジサイと旧型電車目的だから、まぁいいかと…。

箱根登山鉄道を大平台駅で下車して駅周辺で撮影開始です。
さっそくモハ2形、モハ104先頭の編成がやって来ました。
モハ2形は見た目は古いですが、下回りはカルダン駆動に改造済みです。

2015年6月23日 箱根登山鉄道宮ノ下~大平台 モハ104+106+108

モハ104編成はスイッチバックの大平台で対向待ち合わせです。
やって来た対向電車はモハ1形、2輌だけ残った吊掛けのモハ103+107!
どアップで撮って…

2015年6月23日 箱根登山鉄道塔ノ沢~大平台 モハ103+107+109

さらに引いて、アジサイを絡めて撮影です。

2015年6月23日 箱根登山鉄道塔ノ沢~大平台 モハ103+107+109

続いて大平台で交換したモハ104の編成が下って来るところを撮影。
先頭になったモハ108は小田急SE車にあわせた金太郎塗装です。

2015年6月23日 箱根登山鉄道大平台~塔ノ沢 モハ108+106+104

最後は大平台から強羅に向けて登って行くモハ103の編成を撮影。

2015年6月23日 箱根登山鉄道大平台~宮ノ下 モハ109+107+103

大平台に着いていきなり目的のモハ1、2形を撮影できました。
スイッチバックのおかげで一粒で2度美味しいポイントでした。
幸先が良すぎる!と思ったのですが…
結局アジサイを絡めて走行シーンを撮れたのはこれだけでした。


途中、雨が降り出したので、ひどく熱いお湯の姫之湯に寄り道しました。



あとは運用が変わった様子でした。
トンネルのポイントに行っても来るのはこんなのや…

2015年6月23日 箱根登山鉄道宮ノ下~大平台 モハ1002

雨が上がって晴れ間が出ても、こんなのばかり…

2015年6月23日 箱根登山鉄道大平台~宮ノ下 モハ1003

オマケでトンネルに吸い込まれる電車を後追いで。

2015年6月23日 箱根登山鉄道大平台~宮ノ下 モハ1004

旧型電車が来なくて撮影に飽きてきました。
アジサイ見物をしながら大平台駅に戻ることにしました。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
紫陽花シーズンはやっぱり箱根なんですね~。駅巡りくらいであれば立ち入り規制の影響はなさそうですかね。
しかし、仕事の空き時間に箱根に行かれるなんて羨ましいです(^^)

No title

きゃみ様
今日は平日で観光客の数もたいしたことなかったですが、土日は大変でしょうね。
駅巡りも電車が満員だと修行のようになりそうです…

No title

こんばんは。
登山電車の象徴のようなベテラン、まだ健在なのですね。
紫陽花とのコラボ(という表現も陳腐になった気がしますが)も
素敵な光景ですね。

No title

garatahmet様
モハ1、2形が今でも現役でいつでも見られるのはうれしいですね。
アジサイのシーズンに箱根に行ったことはなかったので、それもいい機会になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター