fc2ブログ

記事一覧

1993年 朝の大凌河支流を渡る前進型牽引の客車列車

貨物列車の撮影後、橋の反対側に来ました。

今度は逆光側から客車列車をシルエットで。
これもモノクロにしてみました。

1993年6月15日 錦承線凌源~侯杖子 前進型

 
同じ列車をもう1枚。

1993年6月15日 錦承線凌源~侯杖子 前進型

 
なんとなく中国の朝っぽい風景が撮れて満足しました。
スポンサーサイト



コメント

No title

● 様 やっぱり蒸気はエエですなぁ。
私も今は模型も蒸気ですわ。もう前進も見る事も
無いですが、よく行ったのが懐かしいです。

No title

河内の鉄チャン様
自分も模型は蒸機派です。
QJがNで出たら即買いなんですがね…
HOは金額的に手が出ないですし…

No title

● 様 おはようございます。模型で前進?
16番なんかバックマン?出てたような・・・。
私もNで出してくれたら3機ぐらい即買いです。

No title

河内の鉄チャン様
HOだと20万前後?ですよね…
小遣いが5倍ぐらいにならないと手を出せません。
Nで出たら自分も3輌は買って、南岔ゴッコして遊ぶのですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター