コメント
No title
確か、風よけのフェンスが出来た鉄橋ではないでしょうか?
今となっては貴重な写真かも知れません。
今となっては貴重な写真かも知れません。
No title
● 様 ボンネット特急? これからは忘れられるでしょうね。 もう一度撮影より今じゃ乗って見たい
気分です。私は撮影中心で乗り鉄が出来なかったです。
前進…3機 南岳…前2機 補機とエエですよね。
気分です。私は撮影中心で乗り鉄が出来なかったです。
前進…3機 南岳…前2機 補機とエエですよね。
No title
鳥鉄親父様
最近フェンスができたのですかね?
Google Earthではフェンスはなさそうに見えました。
最近はフェンスのある橋が増えて、撮り鉄的には撮影しにくくなってきました。
最近フェンスができたのですかね?
Google Earthではフェンスはなさそうに見えました。
最近はフェンスのある橋が増えて、撮り鉄的には撮影しにくくなってきました。
No title
河内の鉄チャン様
確かにボンネット特急なんて死語になるんでしょうね…
Nの前進は…まぁ一部の中国鉄しか買わないから、企画にも上がらないでしょうね。
確かにボンネット特急なんて死語になるんでしょうね…
Nの前進は…まぁ一部の中国鉄しか買わないから、企画にも上がらないでしょうね。
No title
ボンネット「ひたち」、とても懐かしいですね~。
なぜか上野駅の19番線があった頃を思い出します。
なぜか上野駅の19番線があった頃を思い出します。
No title
きゃみ様
昔の上野駅は次々と特急が来て楽しかったですよね。
今や上野駅に鉄をしに行くこともなくなりました。
昔の上野駅は次々と特急が来て楽しかったですよね。
今や上野駅に鉄をしに行くこともなくなりました。
No title
こんばんは
手を怪我さえしなかったら私は松戸あたりで「ひたち」
を撮影していたのに、、、本当に悔やまれます
ボンネットの「ひたち」懐かしい車両です、私も
我孫子駅でボンネット「ひたち」を撮影した事がありました、「ひたち」と言えばこの車両ですよね(笑)
手を怪我さえしなかったら私は松戸あたりで「ひたち」
を撮影していたのに、、、本当に悔やまれます
ボンネットの「ひたち」懐かしい車両です、私も
我孫子駅でボンネット「ひたち」を撮影した事がありました、「ひたち」と言えばこの車両ですよね(笑)
No title
pajero4900様
手の怪我、ご愁傷様です…
自分にとっても、ひたちと言えばボンネットです。
651系はその存在に慣れることもないまま、引退してしまいました。
手の怪我、ご愁傷様です…
自分にとっても、ひたちと言えばボンネットです。
651系はその存在に慣れることもないまま、引退してしまいました。