fc2ブログ

記事一覧

1994年 根室本線 新得のΩカーブ付近を俯瞰

昨年も取り上げた新得Ωカーブ。今度は別角度からです。

新得では有名な増田山を目指したのですが、行き方がわかりませんでした。
仕方なく、増田山の麓で撮影しました。
「熊出没」の看板にドキドキしましたが、幸い熊に出会うことはありませんでした。
 
有名な橋梁をカーブしながらキハ183 おおぞらが渡って来ます。

1994年6月16日 根室本線西新得信号場~広内信号場 キハ183 おおぞら
 
はるか遠くに新得の町が望めました。
このキハ183の塗装も懐かしいです。
明るい色でわりと好きな塗装だったのですが。

1994年6月16日 根室本線西新得信号場~広内信号場 キハ183 おおぞら
 
 
偶然ジョイフルトレインも撮影できました。

1994年6月16日 根室本線新得~西新得信号場 クリスタルエクスプレストマム&サホロ
 
帰りは新得駅まで6月とは思えない暑さの中を1時間以上歩いて戻りました。
まだ免許を持っていなかったので仕方なかったのですが、
今だったらレンタカーで撮影に行ってしまう気がします。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
僕も北海道の山中で撮るときは大声で歌を歌うので声が枯れました。
移動中は三脚の足を一本のばしていざという時には振り回すつもり
でした。

No title

都電15番様
北海道の山に入る時はどうしてもヒグマが気になりますよね。
知床の羅臼岳に登った時は、物音がするだけでドキドキしてました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター