コメント
No title
こんにちは(^-^)ちえっ、車が走って来なければ‼なんて、思ったりもしますが、こう年数が経てば良い思い出ですよね。高校生のスカートなども時代を反映してるようで、こんな写真好きです。
No title
かず様
20年ちょっと前ぐらいだと、まだ車も物珍しい車種という感じもしませんね。
もう少し寝かせてからこの写真を見ると、車の方にも目が行くかもしれません。
それにしてももう少し高校生側にカメラを向けていればもっといい写真になった気もします。
20年ちょっと前ぐらいだと、まだ車も物珍しい車種という感じもしませんね。
もう少し寝かせてからこの写真を見ると、車の方にも目が行くかもしれません。
それにしてももう少し高校生側にカメラを向けていればもっといい写真になった気もします。
No title
こんにちは。
子供の頃、伯父さんが藤沢に住んでおりまして母と遊びに行った際に江ノ電のおもちゃをお土産に貰いました。
父母が住居を探す際に大船付近も候補に挙がったそうですが、結局は父方の住居の近くへ。江ノ電ではなく、蒸機がいる新小岩機関区の近くになりました(笑)。
子供の頃、伯父さんが藤沢に住んでおりまして母と遊びに行った際に江ノ電のおもちゃをお土産に貰いました。
父母が住居を探す際に大船付近も候補に挙がったそうですが、結局は父方の住居の近くへ。江ノ電ではなく、蒸機がいる新小岩機関区の近くになりました(笑)。
No title
こんばんは。
江ノ電といえばドラマ「俺たちの朝」を思い出します。
最近では「最後から二番目の恋」というドラマに
使われていたようですね(見ていませんが…)。
海なし県で育ったので江ノ電の風景に憧れました。
江ノ電といえばドラマ「俺たちの朝」を思い出します。
最近では「最後から二番目の恋」というドラマに
使われていたようですね(見ていませんが…)。
海なし県で育ったので江ノ電の風景に憧れました。
No title
glock様
江ノ電沿線に住むか、蒸機がいる新小岩に住むか…
その当時なら新小岩を選んでしまいますね。
今江ノ電沿線に住むか、新小岩に住むかと聞かれれば、江ノ電と即答してしまいますが。
江ノ電沿線に住むか、蒸機がいる新小岩に住むか…
その当時なら新小岩を選んでしまいますね。
今江ノ電沿線に住むか、新小岩に住むかと聞かれれば、江ノ電と即答してしまいますが。
No title
SL-10様
どっちのドラマも見たことがありません…
テレビドラマは見ないもので。
でも江ノ電のシチュエーションはドラマの舞台にはピッタリですね。
どっちのドラマも見たことがありません…
テレビドラマは見ないもので。
でも江ノ電のシチュエーションはドラマの舞台にはピッタリですね。
No title
丁度、1ヶ月半前に、江ノ電の「鎌倉高校前」訪ねましたよ。直ぐ横の踏み切りの景色が結構メジャーです。それに、この鎌倉高校前は、高畑充希がカバーした中島みゆきの曲「ホームにて」のビデオ映像にも使われておりますよね。因みに、SL-10さんが記述されたドラマ「俺たちの朝」も良く見ました。我々世代が青春真っ只中の頃のドラマでした。
No title
旅の途中様
この当時は車輌ばかり撮っていたので、横の踏切での写真は1枚もありませんでした。
最近は踏切での写真も撮りましたが、車が邪魔してなかなか思うような絵を撮るのは難しいですね。
この当時は車輌ばかり撮っていたので、横の踏切での写真は1枚もありませんでした。
最近は踏切での写真も撮りましたが、車が邪魔してなかなか思うような絵を撮るのは難しいですね。