fc2ブログ

記事一覧

2015年 地球の丸く見える丘から銚子電鉄を俯瞰

外川駅でデハ801を見た後は地球の丸く見える丘に行きました。
ここは銚子電鉄が俯瞰できることでも有名です。
 
展望台で待つことしばし、2両編成の電車がのんびりと走ってきました。
鹿島灘を背景に、君ヶ浜を出発した銚子電鉄復刻塗色の2000形。

2015年7月12日 銚子電鉄君ヶ浜~犬吠 クハ2502+デハ2002
 
苦しいですがこんな角度でも写真も撮れました。
個人的には湘南顔のデハ2002の方が好きです。

2015年7月12日 銚子電鉄犬吠~外川 デハ2002
 
 
下で子供たちがメロンソーダを飲んでいる間に外川からの帰路も撮影。

2015年7月12日 銚子電鉄外川~犬吠 デハ2002
 
1枚目と同じアングルですが縦位置でさらにアップして撮影。
この銚子電鉄復刻塗色は地味すぎて俯瞰撮影だとあまり目立ちませんね。

2015年7月12日 銚子電鉄犬吠~君ヶ浜 クハ2502+デハ2002
 
この日は霞んでいて水平線は見えず、地球は丸く見えませんでした。
その点は残念でしたが、晴れの日の銚子電鉄を俯瞰できて満足しました。
スポンサーサイト



コメント

No title

● 様 邪魔者がいない撮影のような…?
こうゆうのが、のんびりマイペースで撮影が
出きそうですね。 場所の取り合い? もうエエわ。

No title

河内の鉄チャン様
もちろんここは他に鉄などいない場所でした。
ただ子供たちがまわりでチョロチョロしていたので、のんびりマイペースとはいきませんでしたが…

No title

こんばんは。

この場所へ行ったことはありませんが
銚子電鉄が見えるのですね。
最後に銚子へ行ったのは7-8年前、
仕事でしたし非鉄状態だったので
写真を撮ろうなんて考えもしませんでした。(残念)

No title

SL-10様
ここの展望台は観光地として有名です。
仕事では行かないでしょうが、観光名目で行けるので、家族運用的には都合いい場所でした。

No title

こんにちは。

復刻塗装の2000形、いいですね。私も撮りに行こうかと思います。

No title

イー様
銚子電鉄塗色は俯瞰だと目立たないですが、近くで見ると昔のローカル私鉄的で落ち着いたいい色かもしれません。

No title

こんにちは
ここはいい所みたいですね。空気のきれいな冬に狙ってみたいですね。

No title

tom様
本当に俯瞰撮影はその日の天気に左右されますね。
澄んだ天気のいい日にもう1度撮影に行ってみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター