fc2ブログ

記事一覧

1990年 夏の日の筑波鉄道残党たち

前回筑波鉄道廃線跡を取り上げたので、
今回は元筑波鉄道の車両たちを取り上げます。
 
とある夏の暑い日、関東鉄道の複線区間に撮影に行きました。
そこで見たものは当時はまったく知らなかったけど、
筑波鉄道を走ったことのある車両たちでした。
 

1990年8月 関東鉄道キハ804

キハ804・805は1961年日本車両製。
当初関東鉄道筑波線に配属されましたが、1965年には常総線に転属となりました。
同和小坂鉄道キハ2100と同形のスタイルがいい感じです。


1990年8月 関東鉄道キハ502
 
キハ501、502は1959年日本車両製。
いずれも1963年に常総線に転属となりました。
廃車はこの写真の1年後の1991年9月です。
 
 
あとは元筑波鉄道の車両と言えばこれ!


一応、俯瞰(?)も。


鉄道博物館の鉄道省キハ41056、元筑波鉄道キハ461です。
1985年、筑波鉄道廃線よりも前に廃車。
つくば市内で保存されていましたが、2007年からてっぱくに移動しました。
 
現存する筑波鉄道の車両はこのキハ461と、
水海道に廃車体が転がっているキハ301ぐらいですかね。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター