1990年 夏の日の筑波鉄道残党たち
- 2013/12/12
- 20:26
前回筑波鉄道廃線跡を取り上げたので、
今回は元筑波鉄道の車両たちを取り上げます。
とある夏の暑い日、関東鉄道の複線区間に撮影に行きました。
そこで見たものは当時はまったく知らなかったけど、
筑波鉄道を走ったことのある車両たちでした。
キハ804・805は1961年日本車両製。
当初関東鉄道筑波線に配属されましたが、1965年には常総線に転属となりました。
同和小坂鉄道キハ2100と同形のスタイルがいい感じです。
キハ501、502は1959年日本車両製。
いずれも1963年に常総線に転属となりました。
廃車はこの写真の1年後の1991年9月です。
あとは元筑波鉄道の車両と言えばこれ!
一応、俯瞰(?)も。
鉄道博物館の鉄道省キハ41056、元筑波鉄道キハ461です。
1985年、筑波鉄道廃線よりも前に廃車。
つくば市内で保存されていましたが、2007年からてっぱくに移動しました。
現存する筑波鉄道の車両はこのキハ461と、
水海道に廃車体が転がっているキハ301ぐらいですかね。
スポンサーサイト