コメント
No title
こんばんは。富士山の写真はとても素晴らしいですね!
甲斐大和は確か初鹿野といっていた駅ですよね。最近の列車事情に疎いのですが中央本線ではもう115系は見れないのでしょうか?あれだけ走っていたのに・・・
甲斐大和は確か初鹿野といっていた駅ですよね。最近の列車事情に疎いのですが中央本線ではもう115系は見れないのでしょうか?あれだけ走っていたのに・・・
No title
きゃみ様
ありがとうございます。
中央本線の115系はまだ全廃ではありませんが、相当少数派になっているのは確かです。
今回は1回も見られませんでしたし…
ありがとうございます。
中央本線の115系はまだ全廃ではありませんが、相当少数派になっているのは確かです。
今回は1回も見られませんでしたし…
No title
甲斐大和は,昔の「初鹿野」名前が懐かしいし,風情がありました。
いて座の天の川がよく写っています。
北岳は,小太郎尾根に出た辺りからでしょうか。
いて座の天の川がよく写っています。
北岳は,小太郎尾根に出た辺りからでしょうか。
No title
abesan11様
いて座付近は天の川が濃いし、写しがいがありますね。
おっしゃる通り、北岳の写真は小太郎尾根に出た付近で撮影しました。
いて座付近は天の川が濃いし、写しがいがありますね。
おっしゃる通り、北岳の写真は小太郎尾根に出た付近で撮影しました。
No title
こんにちは、私も1990年8月17日、北岳に登頂し富士山を撮影しました。その写真をトラックバックします。因みに、1枚目がそうです。その他、掲載された写真を拝見させて頂きますとその当時を思い出します。
No title
旅の途中様
山の風景はどれだけ時間がたっても変化がないのがいいですね。
今回の北岳は13年ぶりで色々なことが記憶から消えていましたが、北岳の南に伸びる南アルプスの風景は変わりありませんでした。
山の風景はどれだけ時間がたっても変化がないのがいいですね。
今回の北岳は13年ぶりで色々なことが記憶から消えていましたが、北岳の南に伸びる南アルプスの風景は変わりありませんでした。