fc2ブログ

記事一覧

1987年 名古屋駅に停車する381系しなの

夏は終わりましたが、昔の夏休みの写真を上げていきます。
名古屋駅での特急撮影。写真のデキには目をつぶるとして…

キハ82系南紀を撮影した次は381系しなのの撮影です。

1987年8月5日 中央本線名古屋駅 381系 しなの
 
向こう側のホームには国鉄色キハ58が停車していました。
せっかくだから向こうの急行?も撮りに行けばよかったのに。
のりくらだったんですかね?

1987年8月5日 中央本線名古屋駅 381系 しなの
 
381系しなのは1996年で定期運用がなくなり、
2003年には臨時列車もなくなりました。
まだ現役の381系がいることを考えると、意外と早くいなくなったのですね。
スポンサーサイト



コメント

No title

「しなの」は,松本方面に行くためによく乗りました。373系や383系は,313系と外観があまり変わりませんので,特急然とした381系に惹かれます。もっとも,乗ってみると,やはり現代の車両に軍配が上がり,「やっぱりこっちで良かった」なんて思ってしまいますが。
最後に乗ったのは1996年の8月だと思います。

No title

abesan11様
乗り心地はやはり今の車両の方がいいですよね。
乗り鉄としては今の車両、撮り鉄としては昔の車両…といったところでしょうか。

No title

こんばんは
貫通の381懐かしいですね。まだ非貫通の381はいるようですが、貫通型の方が端正で好きでしたね。

No title

tom様
そういえば貫通の381系はいつの間にかいなくなってしまいました。
貫通型はJR東海にしかいなかったんですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター