fc2ブログ

記事一覧

1993年 朝日を浴びて583系ゆうづる

あらかじめ書いておきますが、失敗写真です。
ひたちの撮影に行く前に、北小金で上ってきたゆうづるを撮影しました。

1993年9月15日 常磐線南柏~北小金 583系 ゆうづる
 
朝日を浴びていい雰囲気なのに、ピンボケ。痛恨のミスです。
悔しかったのでこの翌月に改めてこの場所に撮影に行くのでした…。
スポンサーサイト



コメント

No title

ピンポケなんですか!
写真そのものが、メッチャ懐かしい感じがするんですが・・・

ナイス! ポチ

No title

こんにちは。
いかにも朝日という感じでいいですね。翌月にリベンジだと朝日の感じが変わっちゃいませんでしたか?

No title

鶴見陶苑 (d & p)様
残念ながらピンボケなんです。
画像を拡大すると耐えられません…
懐かしくていいシーンなんですがねぇ…

No title

glock様
翌月になると朝日の色はよりよくなるのですが、編成に影がかかってしまうのです…。
写真はまたupしますね。

No title

こんばんは。

凄く格好よく撮れていますね。
自分は583系の走行写真がないので羨ましいです。

No title

こういう朝日の中の寝台特急っていいですね。しかも583系ゆうづる!失敗作には見えませんよ~、懐かしさがにじみ出ています。

No title

きゃみ様
長編成の583系、懐かしいですよね。
この失敗写真も薄目だといい写真に見えるので、あまりじっとは見つめないでやってください(笑

No title

SL-10様
遠目には格好いいですよね…
583系は子供の頃から好きだったので、常磐、東北、北陸といろいろ撮影に行ったものです。

No title

● 様 綺麗な射光ですねぇ…鉄道撮影もこのような
撮影が出来る…同じ7/3写真での味がありますね。

No title

河内の鉄チャン様
この時はいい光が当たっていました。
もう1度この光の下で583系の撮影をしたいですが、かなわぬ望みですね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター