コメント
No title
こんばんは。
共産圏での鉄道撮影って怖くありません?
中国の大連の駅のホームの先頭で旅客列車を撮影していたら、近くにいた荷物車の積み下ろし警備の人間が小銃の先をヒョイと動かして、あっちへ行けという仕草をしていました。
共産圏での鉄道撮影って怖くありません?
中国の大連の駅のホームの先頭で旅客列車を撮影していたら、近くにいた荷物車の積み下ろし警備の人間が小銃の先をヒョイと動かして、あっちへ行けという仕草をしていました。
No title
glock様
共産圏で撮影していて問題になったのは中国の国境地帯ぐらいですね。
シベリア鉄道も写真を撮っていてトラブルになった話は聞きますが、自分はそういうことはありませんでした。
共産圏で撮影していて問題になったのは中国の国境地帯ぐらいですね。
シベリア鉄道も写真を撮っていてトラブルになった話は聞きますが、自分はそういうことはありませんでした。
No title
おはようございます。
めったに見ることがない「シベリア鉄道」やはり移動時間は
長いですね。 私なら退屈してしまい車内をウロウロしてしまいます。
9月に行かれているようですが、緯度的に寒くはないのでしょうか?
海外の電車は国内と違いまた違う意味で興味が湧きますね。
めったに見ることがない「シベリア鉄道」やはり移動時間は
長いですね。 私なら退屈してしまい車内をウロウロしてしまいます。
9月に行かれているようですが、緯度的に寒くはないのでしょうか?
海外の電車は国内と違いまた違う意味で興味が湧きますね。
No title
duskike3様
シベリア鉄道は長すぎて車内でウロウロするのも飽きて、部屋でゴロゴロしていることも多かったです。
シベリアは9月でも寒い日がありました。
日本の11~12月ぐらいの感じでした。
シベリア鉄道は長すぎて車内でウロウロするのも飽きて、部屋でゴロゴロしていることも多かったです。
シベリアは9月でも寒い日がありました。
日本の11~12月ぐらいの感じでした。
No title
こんばんは
凄いですね!! シベリア鉄道鉄道に2回も乗られたとは、1回は出張でいかれたとの事、共産国と言うイメージで写真を拝見しているためなのか、なんとなく全体が暗く感じられました。
凄いですね!! シベリア鉄道鉄道に2回も乗られたとは、1回は出張でいかれたとの事、共産国と言うイメージで写真を拝見しているためなのか、なんとなく全体が暗く感じられました。
No title
pajero4900様
秋のシベリアで曇りがちだったこともあり、余計に暗く感じられるのかもしれません。
夏に行ったときに比べると、全体的に物寂しい印象でした。
秋のシベリアで曇りがちだったこともあり、余計に暗く感じられるのかもしれません。
夏に行ったときに比べると、全体的に物寂しい印象でした。